2025年5月3日 明治大和泉体育館
春季リーグが開幕し、開幕3連勝と順調に勝利を重ねた中大。しかし前回の明大戦、前々回の東海大戦と前半にリードするも、後半に巻き返され、ここ2戦はわずか1点差での勝利と苦戦を強いられていた。迎えた4戦目の相手は早大。中大は前半、連勝の勢いそのままに得点を重ねるも、相手にもロングシュートや速攻なとで得点を重ねられ、僅差ながら相手にリードを許してしまう。後半も両者一歩も譲らない試合展開の中、要所を決め切る底力をみせ、接戦を制し4連勝を飾った。
▲体勢を崩されながらもシュートを放つ永森悠透(法2)
前半、試合は石田龍ノ介(文2)のナイスセーブで中大がボールを保持すると、佐々木崚人(法4)のシュートで先制する。すぐさま追いつかれるも再び佐々木のシュートでリード。その後、この展開が続く。常に同点、1点差の時間が続く中、16分頃、佐々木のシュートで11-9と2点リードすると、24分30秒頃、市川駿太(法2)のシュートで16-13と3点リードに点差を広げる。しかし27分頃から、速攻を決められるなど4連続得点を奪われ逆転され、17-19の2点ビハインドで前半を終える。
▲伊禮からのパスを受けシュートする市原
後半、開始早々藤川淳(法3)、佐々木のシュートで19-19と追いつくと、佐々木、中島大智(文3)、藤川、再び佐々木の4連続得点で24-21と一気に引き離す。しかし早大も粘り、2連続得点を奪われ25-24の1点差と詰めてくる。中大は近藤ダノベン優一郎(法4)のシュートを皮切りに伊禮颯雅(法4)や市原のシュートで得点を量産し点差を引き離す。しかしやはり早大は粘りに粘り、3連続得点で33-33の同点に追いつかれる。同点の場面、26分20秒頃、伊禮がキャプテンの意地でシュートを決めリードすると、27分30秒頃、藤川がシュートを決める。さらに市原が7㍍スローを決め試合を決定づける。このまま36-34で試合終了。
▲シュートを打つ佐々木
ここまで負けなしの開幕から4連勝。接戦が続く中でも、勢いある攻撃で得点を重ね、堅い守備で強さをみせる。次戦に向けて市原は「明日からは強豪ぞろいの大学とやるので、もう一段階気を引き締めて頑張っていきたいと思います」と意気込んだ。
◆試合結果◆
〇中大 36(17-19、19-15)34 早大●
◆コメント◆
【佐々木選手】
──今日の試合を振り返って
最初、前半はディフェンスがちょっとかみ合わなくて結構点取られて、シーソーゲームだったんですけど、後半に入って途中ぐらいから、やっと守れるようになってきて、そこの差が(相手と)開いて、自分たちの攻撃のシュートも入るようになったので、そこが良かったかなと思います。
──今日の試合、自身の良かった点
僕がじゃないんですけど、周りのみんなが(相手を)ずらしてきてくれて、それで本当にシュート決めるだけだったので、そこで取れたのでよかったかなと思います。
──今季4戦目、新体制としてここまでチームの状況は
僕らがまとめていかないといけない立場になってきているので、それで4年生という責任を持ちながらも、みんなをまとめて、取れた1勝なんじゃないかなと思います。
──次戦(明日の順大戦)に向けて
明日もまた、5連勝に向けて頑張っていきたいと思います。
【市原選手】
──今日の試合振り返ってチームとしてはいかがですか
チームとしては春リーグの中盤に差し掛かってきて、明日も順天堂大学っていう結構強めの大学とやらせてもらうんですけど、折り返しとしてチームとしても今季負けなしなので、チームで全体で引き締めて勝とうっていう話をしてましたうっていう話をしてました。
──守備が前半より後半の方が良かった
上からのディスタンスシュートからの失点が多かったので、もう一人だけ前出して上からのシュートをなくそうという話をして、それが後半効いてきたのでよかったと思いました。
──得点をかなり決めていたと思うんですけど、あの今日の個人のプレーの評価はいかがですか
今日僕、今年で初めてで公式戦復帰戦なんで、結構緊張した場面あったんですけど、練習通りにうまくいけてよかったなっていう気持ちと、もうちょっとオフェンスとしてチームを貢献できるなっていうのは実感しました。
──最後7㍍スローを投げるとき、どういう気持ちで投げたか
いやもう外す気はなかったんで。自分の中で決まるなっていうのは思ってて打ったので決まってよかったです。
──次戦の順大戦に向けて意気込みお願いします
明日の順天堂大学さんはオフェンス力がすごいので、自分たちのハンドボール守ってから速攻をできれば、全勝優勝も見えてくるのかなと思うので、明日からは結構強豪ぞろいの大学とやるので、もう一段階気を引き締めて頑張っていきたいと思います。
◆お知らせ◆
次戦は5月4日14時30分から明治大和泉体育館にて行われる対順大戦です。
(記事・写真:佐伯真生、野村真)
公式X(@chudaisports)
Instagram(@chuspo_report)