• Twitter
  • facebook
  • instagram

朝ドラ『エール』主人公のモデル 古関裕而氏とは

現在NHKで放送中の連続テレビ小説『エール』。主人公のモデルとなったのが、昭和を代表する作曲家の古関裕而氏です。古関氏は早稲田大学の応援歌「紺碧の空」や、中央大学の応援歌「あゝ中央の若き日に」を作曲し、大学スポーツと関わりの深い人物としても知られています。今回は『エール』で風俗考証を担当されている中大OBの刑部芳則さんにインタビューを行い、古関氏の魅力に迫りました!

※取材は6月22日、オンライン上で行ったものです。

 

――研究を始めたきっかけは

 

中学生の時、出世作の「露営の歌」を聞いてとてもいいなと思ったのが最初です。幼稚園から小学生の頃に人気だった「オールスター家族対抗歌合戦」で審査委員長をしていたのが古関さんで、ほとんどしゃべらずにニコニコして絶対に悪いことを言わないんですよ。そのイメージが歌を聞いたときによみがえりました。あんなに優しい人がこんなに勇ましい曲を書くんだって驚いて、古関さんは数多くの戦時歌謡を作曲していたんだと興味を持ちました。それで古関さんの曲をレコードで聞いて研究を始めました。

 

――朝ドラで古関氏を取り上げると知った時はどのような印象でしたか

 

僕は何年か前から学生に昭和歌謡史を教えているんですよ。そこに図書館で働いている社会人の聴講生の女性がいて、たまたま僕が本を返しに行った時にその方から教えてもらって知りました。大変うれしかったですね。その日の夜にちょうど中公新書の編集者と会う予定だったので、そこでその話をしたんです。そうしたら、「じゃあ先生書きませんか」ってなって。古関さんに導かれているような感じがしましたね。

 

――エールの風俗考証では具体的にどのようなことをされていますか

 

まずは台本を読んで、ストーリーの中に出てくるものがおかしくないかをチェックします。使う物や食べ物、机とか置いてある調度品などを考証するんですよ。一瞬しか出てこないようなものも全部です。

あとは服装ですね。例えば時代設定の大正10年に女性で洋服を着ているのはせいぜい皇族ぐらいなんですよ。でも、今の視聴者には当時の部屋で着る着物と、おめかしで着ていく着物の区別がつきません。そういった理由で時代的にはおかしくても、しょうがないねってことで妥協することもあります。

 

――古関さんにまつわる1番好きなエピソードを教えてください

 

昭和10年に「船頭可愛いや」が大ヒットしたことですね。古関さんはデビュー曲の「福島行進曲」からそこに至るまで、書いても書いても売れなかったんですよ。

昭和5年にイギリスのコンクールで二等を取ったって新聞に載りますが、正確には分かっていません。古関さんの曲にはクラシックの要素があるんです。だけどそんな人でもいざ流行歌を作るとなると、ヒット曲に恵まれなかった。努力していたことがわかるエピソードですね。

 

――最後に中大生に『エール』をお願いします

 

劇中で藤堂先生が裕一に言っていますよね。「人よりほんの少し、努力するのがつらくなくて、ほんの少し簡単にできること、それがお前の得意なものだ」って。それで裕一自身の音楽人生、彼の天才的なものが花開くことになるわけですよね。

僕はある意味、古関さんと共通しているところがあるんですよ。僕は子どものころから日本史が好きだったんです。決して勉強なんかできないんだけど、日本史だけはとにかくできたんですよ。勉強しているつもりもないんだけど、好きだからどんどん吸収するんですよね。大学を選ぶときにも、日本史をやりたいって思っていて。

それで今、プロの研究者になれて、テレビにも出て、古関さんのことで考証もやって。言ってみれば、皆が古関裕而という人物に注目していなかった時代から、ずっとやってきたことじゃないですか。あとから、時代だったり朝ドラだったりがついてきたみたいな形で、やっとここで機会が来たっていうことでしょう。

やっぱりみんな持っているんですよ、才能を。それを信じて、努力していけば必ず報われる日が来ると思います。古関さんも母校福島商業高校の後輩に「皆さんは若い、希望がいっぱいある。私は福商時代、音楽で身をたてたいと願っていた。今希望通り、音楽に生きています。君達も、何になりたい、何かをやりとげたいと思ったら、どうすればなれるか、今何をやれば良いかを、本気になって考えて、けっしてあきらめないで、なりたい、なりたいと希望しつづけることが大切です。なりたいなりたいと願いつづければ、かならずなれます」と力強く語っています。私も古関さんと同じ気持ちです。中大の後輩の皆さんが自分の好きな道に進むことができることを祈念しています。

 

◆刑部さんプロフィール◆

刑部芳則(おさかべ・よしのり)

1977年東京都生まれ。中央大学大学院博士課程修了。博士(史学)。現在、日本大学商学部准教授。2018年大河ドラマ「西郷どん」で軍装・洋装考証を担当。2020年度前期連続テレビ小説「エール」で風俗考証を担当。『公家たちの幕末維新』(中公新書、2018)、『古関裕而―流行作曲家と激動の昭和』(中公新書、2019)など著書多数。(『古関裕而―流行作曲家と激動の昭和』奥付より)

 

 

刑部さんは古関作品を含む5000枚のレコードを保管しています。

この度は取材にご協力いただき、ありがとうございました!

9784121025692 古関裕而―流行作曲家と激動の昭和 0 刑部芳則 著 中公新書 2019/11/20

 

また、刑部さんのご著書『古関裕而―流行作曲家と激動の昭和』(中公新書)は現在発売中です。是非お手に取ってみてください。

 

記事:「中大スポーツ」新聞部

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

連続テレビ小説「エール」

毎週(月)~(土) 総合 午後8時~8時15分ほか