春は東洋大相手に入れ替え戦で見事残留し、この秋も長く続いている1部の舞台でプレーした中大野球部。この秋は春の最下位から見事躍進を遂げ、リーグ優勝の夢は叶わなかったものの2位でシーズンを終えた。成長を遂げた秋を終えた監督、選手たちは何を語るのか。17日間に渡り彼らの思いをお届けする。
連続インタビュー2日目は繁永晟選手(商1=大阪桐蔭)。鮮烈なデビューを果たした春の勢いそのままに、この秋も全試合1番打者として出場。打率はチーム内トップ、夏の課題と語っていた守備でもノーエラー、さらにはリーグ戦ベストナインを獲得するなど攻守に渡って更なる進化を見せた。優勝争いを繰り広げたチームを牽引した不動のリードオフマン。1年生離れしたその活躍の背景に迫る。(取材、構成=志水恒太)
▲1番打者としてチームの優勝争いに大きく貢献した繁永
──秋季リーグを振り返って
守備の面ではノーエラーというところで、エラーをしないという事を課題にやってきたのでその部分は良かったんですけど、打率の方で3割乗らなかったところはちょっと悔いが残りました
──福島、ZOZO、神宮と計4球場で試合をしたが一番印象的だった球場はあるか
プロでも試合をしていて、自分もやりたいなっていうところと、風が強いイメージでそこの対策を結構やったのでZOZOマリンが強く印象に残っています
──実際にそこで試合をしてみてどうだったか
時間によって風向きや強さが変わったりしていたのでやっぱり難しいなと感じました
──全試合1番で出場。打席で意識しているところは
先頭なので、やっぱり初球から積極的にいった方がチームも上がるかなと思うので、初球からどんどん振り出すようにはしていました
──春季リーグで印象に残ったという青学大の下村投手から秋はヒットを打ったことについて
やっぱり春打てなかった分、秋当たったら絶対打とうという気持ちはずっと持っていたので、そこは打てて良かったなと思います
──リーグ戦終盤は優勝争いの中での試合が続いたがモチベーションの変化はあったか
春は入替戦までいったので、秋は何としても優勝するというその気持ちだけ持ってずっとやっていました
▲ZOZOマリンスタジアムで右中間を破る三塁打を放った繁永
──夏の課題と言っていた守備について、秋季リーグはノーエラーだった。その要因は
リーグ戦が終わってからの基本練習であったり、捕球練習にしっかり取り組んでいったのがノーエラーに繋がったのかなと思います
──オープン戦では打撃に苦しんでいると言っていたがリーグ戦に入ってどう修正していったのか
リーグ戦序盤も打撃練習は良い感じでも試合に入ったらしっくり来ないという事も多くて、特に技術的に何かを変えたとかは無いんですけど後半に優勝がかかってくるにつれて「打たないといけない」っていう気持ちになって状態が上がっていったかなっていう感じです
──打率はチーム内トップだったが
そうですね、チームではトップだったんですけどやっぱり首位打者を目指してやっていたのでその部分ではまだまだだなと思います
──秋季リーグの対戦で印象に残った選手は
秋も青学大の下村投手になってしまうんですけど、試合で1本ヒット打てて次の打席も打ってやろうという気持ちで行ったんですけど、そこで真っ直ぐに見逃し三振してしまって、やっぱりあの真っ直ぐを打たないと自分ももっとレベルアップできないなと感じたので下村選手かなと思います
──1年目からベストナインを獲得したがどんな心境か
1年生で、やっぱりフレッシュさを持ってやった結果がベストナインに繋がったと思うんですけど、これからはもっと警戒されると思うのでその中でも結果を残せる選手になりたいと思います
──ドラフトで中大から森下(翔太=商4・東海大相模)、北村(恵吾=商4・近江)が指名されたが同じ右打者として吸収できたことはあるか
やっぱり振りの強さであったり、打席内の考え方であったりとかは自分と全然違うものがあったので、そこはあの2人を目指してというか、あれを超える選手になりたいなと思っています
── 打席の中での考え方というのはどういう点が違ったのか
自分は打席内で球種を張ったりとかはあまりしないんですけど、あの2人はしっかり「この場面ではこの球種が来る」という風に考えて打席に立っていると言っていたので、そういう所は見習ってやってみたいなと思っています
──皆川、綱川といった1年生もスタメンで出ているが2人の活躍は刺激になるか
そうですね、あの2人が活躍したら自分も負けじと頑張るので良い関係が作れているのかなと思いますし、今後も続けていきたいと思います
──1年生として試合に出る上で何か意識している事はあるか
いや、特別に1年生だからといって意識している事はあんまりないですね(笑い)。 いつもと変わらずにやってる感じです
──惜しくも2位に終わりましたが今年の中大野球部はどんなチームでしたか
春はあんな形になってしまったんですけど、秋はピッチャーもしっかり抑える事ができて、打者も打つべき時に打つべき人が活躍してたというところで中大らしい野球を秋は出来たんじゃないかなと思います
▲開幕戦で貴重なタイムリーを放った繁永
──春に続いて秋も全試合出場でしたが大学野球への手応えは掴みましたか
1年通して出れた事は自信になったので、その自信を持ってこれからも頑張っていきたいと思います
──過酷なリーグ戦期間だったと思いますが高校時代と比べて疲れはどうでしたか
高校時代よりも大学のほうが辛いですね。試合数が多く入ったり、1つ負けたらキツいぞっていうところで精神面であったりは難しいなと感じました
──大学生活を振り返ってこの1年間はどんな年になりましたか
高校に比べたらだいぶ成長できた年だったんじゃないかなと思います。やっぱり野球面が大きいんですけど1年から1番打者として数多くの試合に出れたというところはとても成長に繋がっているかなと思います
──ドラフト会議で母校の大阪桐蔭高校から松尾選手が1位指名を受けましたが
自分たちの代からメンバーに入っている選手で、バッティングも良くて肩も強くて結構良い選手だなと思って見ています
──目標にしているプロ野球選手などはいますか
カープの菊池選手とかですかね。どっちかといったら打撃の方で、あまり長距離を打つ訳ではないんですけど、良い所で塁に出たりとか、そういう部分は似ているところがあるんじゃないかなと思っています
──この1年間を踏まえて、来季も継続していきたいと考えている部分はあるか
守備の基本であったりとか、そういうところは継続してやっていかないといけないと思っています。打撃についてはこれを継続していくぞ、という事はあまり考えていないですね
──逆に来季に向けてこの冬取り組む課題は
守備はやっぱりノーエラーを目指してやってて、打撃の面では長打があまり見られないので、この冬でもっと振る力をつけて長打を打てる1番打者って事を目指していきたいと思っています
──最後に来季に向けての意気込みをお願いします
2年生という部分でやはり後輩も入ってくるんですけど、後輩にも尊敬されたり、目標にされる先輩っていうのを目指してやっていきたいと思います