• Twitter
  • facebook
  • instagram

【2024秋季リーグ開幕直前インタビュー】第4回・2年生野手陣後編 佐藤壱聖・長谷川航汰

春季は全日本覇者・青学大との一騎打ちに敗れあと一歩、優勝には手が届かなかった中大野球部。しかし表彰選手に5人が選出されるなど、快挙も達成した。春の雪辱を果たすべく、夏の練習で弱点を克服して迎える秋。
ラストシーズンを迎える4年生をはじめ、中大の躍進を支えた選手たちが持つそれぞれの特別な思いを全11回に渡ってお届けする。

第4回は打撃面だけでなく走塁や守備でも期待される2年生野手陣の佐藤壱聖(経2=東日本国際大学付属昌平)選手、長谷川航汰(文2=札幌日大)選手です!

────────────────────────────

<佐藤壱聖>(聞き手、構成:高橋美帆)


▲対亜大2回戦ではリーグ戦初本塁打を放った佐藤壱

──春季リーグを振り返っていかがですか
「そうですね。自分はもともと1年生の秋の開幕はスタメンで出れたんですけど、キャンプとか新チーム始まってからなかなかうまくいかなくて、自分なりにも試行錯誤して葛藤もしたんですけど、 やっぱり結果が出なくて悩んでたんですけど、やっぱり自分自身の持ち味っていうのは継続とか努力を続けることだと思ってるんでそれをしました。その結果、最後になったらやっぱりいい結果出て、 打率もそこそこ残せましたし。いいかたちで春は終えられたのかなっていう風に思います」

──復調した要因っていうのは、やはり練習を重ねたからですか
「そうですね。自分の中で何がダメとか、成果を出しながらしっかり自分の中で練習を続けてきたことが、やっぱり春の最後の方の結果になったのかなっていう風に思います」

──具体的に自己分析してみて、どこがうまくいっていないと感じましたか
「そうですね。バッティングの中でやっぱりどうしても率が残んなくて。そこで何をしたらいいかっていうのを監督とも何度も相談して、バットを寝かせてみるっていう形にたどり着いて、それをした結果がああいう結果になったのかなっていう風に思います」

──春のリーグ戦で良かった点を挙げるとしたら、どの点になりますか
「そうですね、バッティングの面ではある程度結果残せましたし、その中でもホームランも打ってたんですけど、やっぱり青学戦の第2戦目の決勝点っていうのはやっぱり自分の中でセンター前ですし、理想の形として、 しかも児玉(悠紀=青学大)投手から打てたことがやっぱり自信にもなりましたし、いい形で打てたのかなっていう風に思います」

──ベストプレーをあげるとしたら、やはりそれになりそうですか
「バッティングではそうですね。自分の中ではそうだと思います」

──逆に課題っていうのは
「そうですね。今日も守備の面で2つ失策してしまって、 監督も不安の中で自分を使うようになってしまうかたちにもなると思うのでやっぱりここのあと1週間でしっかり自分で守備を突き詰めて、そういうのも含めてしっかり練習して開幕迎えられたらなっていう風に思います」

──春のスタメン起用の日に大学初ホームランを放たれたと思うんですけど、ホームランを打った率直な感想はいかがですか
「そうですね。自分はどちらかというとホームラン打ったり長打打ったりっていう、そういうバッターではないんですけど、やっぱりあそこで 1本ホームランを打ったのは自分の成長にも繋がると思いますし、自分はプロを目指していく中でいい1歩踏めたのかなって、第1段階踏めたのかなっていう風に思います」

──春季リーグ戦では長打も目立ちましたが、長打を打つために変えたことだったり、気を付けていることはあったりしますか
「そうですね。元々長打を狙うつもりっていうのは全くなくて。やっぱり自分はチームのために単打ですね、シングルヒットだったり。やっぱりそういうのを意識してやってくれっていう風に監督からも教わってるので、率を残すためにどうするかっていうことを考えた時にちゃんと力もついてきて、振れるようになってきて、長打も増えてきたのかなっていう風に思います」

──対青学大3回戦でも他の選手が苦しむ中、2本のヒットを放っていたと思うんですけど、優勝決定戦の時はどのような気持ちで打席に入られましたか
「そうですね。やっぱり序盤の方はチームを勝利に全く導けないというか、貢献できてなかったので、 やっぱりなんとしても自分がっていう強い気持ちでしっかり試合を迎えられたことが個人としてはいい結果に繋がったんですけど、やっぱりチームが負けてしまったら意味がないので。やっぱり個人としては良かったんですけど、あそこで勝ち切れなかったっていうのは自分もそうですけど、チームとしても何かが足りなかったのかなっていう風に思います」

──春季リーグで見つかった課題を踏まえて、どのような練習に力を入れてきましたか
「そうですね。やっぱり守備の面では100パーセントこだわってやってるんですけど、今日も失策2つっていうことで、何かが間違ってると思うんで。その中で自分がどういう風にやっていったらいいかっていうのをもう1回1から考え直して、ここの1週間しっかりやっていきたいなと」

──オープン戦での調子はいかがですか
「バッティングの方はある程度いい感じでは来てるのかなっていう風に感じます。守備の面でもう1歩詰めが甘いっていうか、 そういうところがまだ詰められてないので。バッティングの面ではそこは 継続するしかないんですけど、守備は100パーセントこだわれると思うんで、そこはしっかりやっていきたいなと」

──オープン戦では社会人だったり、プロの選手とも対戦されたと思うんですけど、手応えはあったりしましたか
「そうですね。パッティングの面ではある程度力負けしないような振りができてるなっていう風に感じてるのでレベルアップに向けて上を常に見ながらしっかりやっていきたいなっていう風に思います」

──オープン戦で印象に残った選手だったり、印象に残った対戦って何かあったりしますか
「社会人の選手だったりプロの選手っていうのは試合に余裕があるというか、経験はもちろんそうなんですけど余裕を持ってプレーできてるなっていう風に感じました。まだ自分はおどおどしながらというか不安要素がありながら試合に臨んでしまってる部分もあると思うんで、そこに関しては自分の中でそういう人を見習ってたくさん経験積んで1歩ずつ上目指していければなと」

──夏休み期間の練習で改善できた点はどのような点ですか
「春のリーグ戦ではパッティングでノーステップにしてるんですよ。外のボールとかが力強く打てなくて、当てに行くようなバッティングが多くなってしまったので、ノーステップやめて足を上げるようになって、率は少し落ちるとこなんですけど、そこはやっぱり率を落とさないように練習するのが必要だと思うので足を上げて打つようにこの夏休み期間はやってきました」

──それは誰かに言われてとかですか
「いや、自分の中で春のリーグ戦の映像を確認しながら見てると、外のボールがいまいち捉えきれてないなっていう風に感じたので、やっぱり外打つためにはしっかりステップして踏み込んでいかないと、やっぱり東都はレベル高いピッチャーが多いので、 そこを改善したいなという風に思って、個人的に足を上げるようにしました」

──春リーグを終えた後で誰かに何かアドバイスを受けたりしましたか。
「そうですね。主に監督なんですけど、やっぱり自分がうまくいかない時に、越えられてない自分がどうしてもあってそこを越えないとまた1年生の秋みたいになるぞと言われました。やっぱり自分でもメンタル面っていうか、自分の中で越えられてない部分があったので、そこをどう越えるかっていうか。自分の中でプレイスタイルだったり、自分の持ち味っていうのをもう1回再確認して入りたいなっていう風に自分でも考え直すことができました」

──逆にアドバイスをした選手はいらっしゃいますか
「そうですね。やっぱりまだまだ自分がアドバイスできる立場ではないので、そこはなんとも言えないんですけど。自分が2年生になって、1年生が入ってきた中で1年生に対する声かけっていうのはやっぱり大事にしていきたいなっていう風に思ってるので、そこは意識してやってきました」

──夏休みのオフは何をされましたか
「そうですね。 連戦連戦が続いてる中で、やっぱりオフは貴重だったので、しっかり体休めるなり、自分の中で野球動画とか見返したりしながら、リラックスしながら過ごせたのかなと」

──今年の甲子園、ご覧になりましたか
「はい」

──何か印象に残ってる試合とかあったりしますか
「そうですね。高校生っていうのは熱いっていうか、自分もそういう時期があったなっていう風に思って。やっぱりそういう気持ちは忘れてはいけないなっていう風に思いました。やっぱり高校生見て、もう1回初心に返るじゃないですけど、そういう気持ちに戻って。たくさんいい試合見れて、自分の野球に対する気持ちっていうの再確認できたんで、とてもよかったのかなって思います」

──7、8月のオープン戦や練習を終えて秋季リーグの注目選手を挙げるとしたら誰になりそうですか
「そうですね。中大の中では同級生の伊藤櫂人(文2・大阪桐蔭)とか。同級生は特別な思いっていうか、そういう気持ちもありますし、やっぱり同級生として良きライバルっていうか、常に切磋琢磨できてる人なんで。三遊間組む身として自分も期待してますし、それに負けないように秋季リーグをやっていきたいなって思います」

──同級生の選手同士でアドバイスし合ったりとか、目標語り合ったりとかしたりするんですか
「そうですね。やっぱり櫂人と安田(淳平=商2・聖光学院)とかもそうですけど、自分たちがそういう風に上目指したいよねみたいな話はするんですけど、やっぱり3人とも仲がいいというか、2年生は特に仲が良い選手が多いんですけど。ベンチメンバーも佐々木(琉生=商2・健大高崎)とか古河(琢麿=経2・佐野日大)とか長谷川(航汰=文2・札幌日大)とかも多く入ってるので、厳しい言葉っていうのはあんまりかけられないんですけど。自分たちの中で色々言い合ってやっていきたいなと思います」

──開幕直前ですが、今のチームの雰囲気はいかがですか
「そうですね。やっぱり開幕戦まであと1週間で近くなってる中で、やっぱり緊張感だったり、リーグ戦に対する気持ちっていうのはやっぱり徐々に伝わってきますし、こういう自主練習の雰囲気見ても、始まるなっていうか。4年生はラストシーズンですし、そのラストシーズンに自分が出るので、4年生にもいい思いさせたいというか、 4年生のためにもしっかり優勝して神宮大会迎えたいので、秋のリーグに向けていい準備が各々できてるのかなっていう風に思います」

──開幕戦は日大ですが、日大に対してどんな印象をお持ちですか
「そうですね。やっぱり日大さんは総合力っていうか。ピッチャー陣も安定してますし、バッター陣も繋いで繋いでっていうチームだと思うので、ロースコアだったり緊迫した場面が多くなると思うので、そこでどう勝ち切れるかだと思います。なので、そこを詰めてしっかり研究しながらチームで勝ち切って、最初のカードをしっかり勝ち取りたいなと思います」

──リーグ戦で対戦する中で、注目する大学や打者はいらっしゃいますか
「そうですね。やっぱり青学さんには最後の最後で負けてしまったので、やっぱりそこは意識したいとこですし、やっぱり青学のショートの初谷(健心=青学大)さんは見習う部分が多いので、そこはしっかり見習いつつも、抜かす目標でもある選手だと思うので、しっかりそこは見据えながら、意識しながらやっていきたいなっていう風に思います」

──東農大が1部に昇格してきましたが、東農大打線の印象は何かありますか
「入れ替え戦の2戦目、3戦目見させていただいて、長打力もあって、小技ができる選手もいてとても怖いなっていう風に印象を持ったので、やっぱり東都はレベル高いと思います。どのチームにも気が抜けないというか、そういう隙を見せられないと思うので、そこは改めて東都のレベルの高さを再確認することができました」

──今のチーム内でのご自身の役割っていうのはどういうものだとお考えですか
「そうですね。ショートを守らせてもらえてる以上、チームのセンターラインですし、ショートが守備の要っていう風に言われてるので、そこでしっかり自覚と責任というか。まだ2年生なんですけど、そこはやっぱり関係ないと思うので、自分で責任持ってプレーしたいと思いますし、自分の中でしっかり強い意志を持ってやっていきたいなっていう風に思います」

──秋季リーグで自分のここに注目してほしいっていうポイントは何かありますか
「そうですね。レベルはまだまだなんですけど、守備だったり、バッティングだったり、そつのない選手っていうか。どこもレベルはまだまだなんですけど、そつなくプレーできて、たまにはいいところが出せるっていうのが、 ちょっとアピールポイントじゃないですけど、もっと上を目指してやっていきたいんですけど、やっぱり守備は自信持ってやっていきたいと思ってるので、そこは見ていきたいただきたいポイントではあります」

──個人としての目標とチームとしての目標をお願いします
「そうですね。個人としては、まずワンシーズン通して試合に出続けることを目標として立てたので、そこはしっかり自分の中でやっていきたいです。結果にこだわってしまったらプレーも固くなってしまうので、そこは意識せずになんですけど。まあやっぱりチームとしての目標が最優先なので、スローガンでもある結勝があるように、チームでつないで、しっかり4年生にいい思いさせてあげれるように優勝して、神宮大会も優勝して、日本一になりたいなと思います」

佐藤壱聖(さとう・いっせい)◇
学部学科:経済学部・経済学科
慎重・体重:180.5㌢・71.2㌔
出身高校:東日本国際大学附属昌平高校

 

<長谷川航汰>(聞き手、構成:橋本唯花)


▲春季リーグではリーグ戦初出場を果たした長谷川

──春季リーグを振り返っていかがでしたか
「最後青学に負けて優勝できなかったっていうのが、優勝したかったんで悔しかったです」

──リーグ戦で良かったところありますか
「最初代走で出たんですけど、その初球でスタート切れたっていう点ではすごいよかったかなと思います」

──逆に課題も見つかりましたか
「課題はやっぱり今、足が武器でベンチ入ってますけど、打撃面で打てないと試合は出れないので、そこが課題かなと思います」

──春季リーグでがリーグ戦は初出場だったと思うんですけど、緊張はしましたか
「緊張はしなかったです」

──対日大1回戦で代走としては初出場だったと思いますが、代走をする上で気を付けてることは
「良い意味で慎重になりすぎないっていうことですかね」

──同学年では伊藤選手や佐藤選手や安田選手が活躍されてると思いますが、刺激は受けますか
「はい、もちろん。3人はすごい練習もするんで、負けないようにしていきたいです」

──高校時代はピッチャーをされてだと思うんですけど、これからは外野一本で
「どうなんすかね。自分でもわかんないんですけど、大学1年生の時はずっと1年間ピッチャーやってて、 2年生の1月から2月くらいにどっちもやってって言われて。 まあ、今は野手の方が多いんで。今後はちょっと分からないですね」

──春季リーグで見つかった課題を踏まえて、夏休みどのような練習に力を入れてきましたか
「やっぱ打撃面でなんかちょっとよくないと出れないんで打撃を。 同級生の栗本(慎之介=経2・関東学園大附属)とバッティング強化のために2人で居残って練習してました」

──オープン戦での調子はどうですか
「オープン戦は東海遠征も含めて、春よりはだいぶ打てるようになってきて。でもまだ全然他の人のレベルには追いつけないんで、練習あるのみです」

──社会人やプロの選手とも対戦したと思うんですけど、手応えは
「東海遠征でヤマハと試合した時にヒット2本打てて。そこはちょっと自分で成長を感じました」

──中大の選手の中でバッティング、守備など技術面で目標にしてる選手いらっしゃいますか
「そうですね。みんな上手いんですけど、やっぱり岳飛(皆川岳飛=経3・前橋育英)さんはすごいですね。突出していると思います」

──どんなところが
「バッティングも守備も肩もそうですし、全部すごいなと思うんで、見本にしてやってます」

──夏休みの練習で改善したことはありますか
「今まで春から春は外野守備もほとんどほぼ初心者みたいな、全然駄目だったんですけど、 シートノックの方も毎日やるんですけど、それでだいぶ守備は上手くなってきたかなと思います」

──守備について誰かにアドバイスをもらいもしましたか
「コーチの美馬さん。美馬さんにやっぱり守備を教えてもらったり、監督もちょくちょくアドバイスくれるんで、 それでちょっとずつ改善されたかなと思います」

──逆に後輩にアドバイスしたりすることも
「アドバイスはあまりできる立場ではないんで、 そんなにしないんですけど、後輩とはすごいプライベートも仲良くやってます」

──夏休みのオフの日は何を
「プール行ったり。プロジェクターあるんですけど、同級生と映画見たりしました」

──母校が甲子園に出場されてたと思うんですけど、ご覧になりましたか
「見ましたね。東海遠征帰りでバスでちょっと見たんですけど、すごい、すごいなって思いながら見てました」

──7月、8月のオープン戦とか練習を終えて、秋季リーグの注目選手を挙げるとしたら
「山田(将義=経4・二松學舍大附属)さんですかね」

──どんなところが
「今年の春あたりからすごい練習してるの見ていて。普段もすごい仲良くしてもらっているし、今練習すごいしてるんで、ラストシーズンなんで一緒に勝ちたいです」

──リーグ戦を直前に控えた今のチームの雰囲気は
「雰囲気としては、最近ちょっと連戦続きでみんななんか疲れてる、疲れたなみたいな感じだったんですけど、 今日(9/2)はすごい、今日からユニフォーム変わったんですけど、心機一転ってことで、今日はすごい良い感じでした」

──4年生は最後のリーグ戦になると思うんですけど、お世話になった4年生他にいらっしゃいますか
「みんなお世話になってるんですけど。清水翔平(経4・高鍋)さんとか。栗林(大知=経4・八王子学園八王子)さんとか。あと自分が野手になった当初は戸澤(昂平=経4・健大高崎)さんがキャラが一緒で似てたんで(笑い)走塁とかはすごい教えてくれました」

──開幕戦は日大だと思いますが、日大のイメージとかどういう風に対策していきたいとかありますか
「高校が日大付属なんで、そのルートに反して中大来たんでさすがに負けるわけにはいかないなと(笑い)」

──東農大が1部に昇格してきた思うんですけど、東農大イメージは
「すごいチーム力があるっていうイメージなんで。あまり対戦したことはなくて練習試合で1回あるかもなんですけど、あんま覚えてないんで、 いつも通りやりたいかなと思います」

──今のチーム内での自分の役割は何だと思いますか
「リーグ戦入ったら最初から出ることは目標なんですけど、多分途中出場が多くなると思うんで、そこで自分のすべき役割をしっかりしたいと思います。

──秋季リーグで自分のここに注目!
「足!で」

──最後に個人とチームの目標それぞれお願いします
「チームとしては、まず優勝して神宮大会出て日本一っていうのをみんなで言ってやってるんで、そこを目指すのと、 個人としてはスタメンで出たいっていうところがあるんで、そこが個人の目標かなと思います」

◇長谷川航汰(はせがわ・こうた)◇
学部学科:文学部・人文社会学科
慎重・体重:176.8㌢・64.9㌔
出身高校:札幌日大高校

公式X(@chudaisports
Instagram(@chuspo_report