• Twitter
  • facebook
  • instagram

先制もあと一本が遠く、2カード連続で勝ち点逃すー東都大学野球秋季リーグ戦 対国学大2回戦

2025年10月8日 明治神宮野球場

チーム 123 456 789=RHE

国学大 030 010 300=780

中 大 100 000 000=170

 

[中]山口、高橋蒼、子安、平井、原崎ー綱川、野呂田

[国]中井、土居、飯田-立花

[本]〈国〉落合(5回ソロ)

◆スタメン◆

1[中]青木 勝吾(文1=中央学院)

2[遊]佐藤 壱聖(経3=東日本国際大学昌平)

3[右]皆川 岳飛(経4=前橋育英)

4[一]髙橋 徹平(文1=関東第一)

5[左]松嶋 晃希(経4=浦和学院)

6[三]繁永  晟(商4=大阪桐蔭)

7[指]若井 勇輝(文1=桐蔭学園)

[捕]綱川真之佑(経4=健大高崎)

9[二]佐々木琉生(経3=健大高崎)

P   山口 謙作(商4=上田西)

 

初回、佐藤壱の三塁打からパスボールの間に先制した中大。しかし2回に逆転を許すと、7回に長打で点差を広げられる苦しい展開に。好機はつくったが、あと一本が遠く、2カード連続で勝ち点を逃した。

 

第2節で青学大を相手に好投した山口が先発のマウンドへ。初回1死から、ピッチャー強襲の内野安打を許すも、落ち着いた投球で後続を打ち取り無失点に抑える。

その裏、2番・佐藤壱が放った打球は右中間へ。このあたりで止まることなく三塁まで到達した。ここで打席には打撃好調の皆川。国学大は「皆川を抑えるのがこの試合のキーだった」と語るようにインコース中心の厳しい攻めを見せたが、5球目がキャッチャーの後逸となり、三塁走者・佐藤壱が生還。中大が先制に成功した。直後、皆川がレフトへヒットを放ったが、追加点にはつながらなかった。

▲チームに勢いをもたらす三塁打を放った佐藤壱

しかし2回表、国学大が反撃。1死一塁から、立花(国学大)のレフト線への二塁打で同点に追いつかれる。さらに赤堀(国学大)の右中間への三塁打で勝ち越され、横田(国学大)の初球スクイズも決まり、この回一挙3得点。1ー3と試合をひっくり返される。

3回裏、中大は綱川の死球、青木勝のセンター前ヒットで1死一、三塁のチャンスを作る。ここで国学大は、早くも継投策に出て、土居(国学大)をマウンドに送る。中大は、続く佐藤壱の死球で満塁となったが、好機を生かせず、無得点に終わった。

4回からは中大の高橋蒼人(文2=帝京)が登板。2つの空三振を奪い、三者凡退に切って取った。続く攻撃では、その好投に応える形で、先頭の松嶋晃が四球で出塁。続く繁永が初球をセンター前へ運び、ベンチに向かって笑顔でガッツポーズを見せた。打線に活気が戻った中大だったが、国学大はすかさず飯田(国学大)を投入。代わった飯田の前に打線は封じられ、この回も無得点に終わった。

▲開幕戦以来のヒットを打った繁永

点差をこれ以上広げたくない中大だったが、5回表、1死から落合(国学大)にライトスタンドへ運ばれ、痛い1点を失う。その直後、2ストライクから連続ボールで四球を与えると、ここで監督がピッチャー交代を告げる。連投となった子安秀弥(経2=東海大相模)がマウンドを引き継ぐと、わずか8球で後続を打ち取り、嫌な流れを断ち切った。

試合が再び大きく動いたのは7回表。ヒットを許すと、先ほど本塁打を放った落合(国学大)に四球を与え、ピンチを背負う。ここで中大は子安に代えて平井智大(文2=駿台甲府)を投入。平井は続く打者を抑え2死までこぎつけるも、死球を与え、満塁の場面で4番・中西(国学大)を迎えた。3球目をセンターへ弾き返され、走者一掃の二塁打となり、点差は6点に広がった。その裏、点差を広げられた中大は、三者連続で代打を起用。代打で前川竜我(商1=福井商業)がヒットを打ったものの、得点には結びつかなかった。

8回は引き続き平井が登板。150キロ台のストレートを連発し、回をまたいで三者連続三振を奪う圧巻の投球を見せた。

6点差で迎えた最終回は原崎翔陽(文3=駿河総合)が登板。二者連続三振を含む三者凡退に抑えた。その裏、繁永が意地の二塁打を放つも、後続が倒れ、1-7で試合終了。中大は2カード連続で勝ち点を逃した。

▲最終回を三者凡退に抑えた原崎

試合後、皆川が「チャンスで自分が打てなくて、そこで点が取れていれば」と振り返ったように、中大は3本の長打を含む7本ものヒットを放ったが、打線がつながらず、1得点にとどまった。一方で、主将の繁永が開幕戦以来のヒットを放ち、マルチ安打を記録。復調の兆しを見せた。勝ち点1が4校並ぶ混戦の中、次戦は同じく勝ち点が並ぶ駒大との対戦になる。清水監督は「初戦が重要になる」と語った。1部残留に向け、主将の復調と共に、チームも上昇していきたい。

 

◆試合結果◆
●中大 1-7 国学大〇

◆お知らせ◆
次戦は10月14日(火曜日)に明治神宮球場で行われる対駒澤大1回戦です。

(記事:佐渡原菜結、写真:高橋美帆、橋本唯花、比留間柚香)

公式X(@chudaisports
Instagram(@chuspo_report