2025年5月18日 東京都・スリーボンドスタジアム上柚木
5連続優勝を成し遂げた春季リーグも最終戦。国士大2回戦はけがで離脱した大山北斗(商4)や沼澤梁成(商2)、松浦祥真(経4)もチームに合流し、7安打で9得点を取る相手の隙を突く攻撃で相手投手を攻略。最終戦を見事勝利で飾った。
1回裏、一死から2番・村田慶二(経3)が右安打を放つとすかさず盗塁。捕手の送球がそれている間に三塁まで到達し、チャンスを拡大する。その後二死一、三塁になると5番・岩井大和(経4)が初球を右適時打にし、続く6番・堀川琉空(文2)の打席の2球目には重盗を仕掛け三塁走者大森燦(商2)が生還。2点を先制した。2回にも若林舜大(商4)が二死から左二塁打でチャンスを作り、四死球も重なり満塁となると、初回でチャンスメイクをした村田がフルカウントから左適時二塁打を放ち3点を加える。村田は「自分ができることをやるって決めて試合にのぞみました」と語った。
▲4打数2安打3打点で今季打率.344とした村田
一方の先発・大山は初回から140キロ台の直球を軸にテンポよく抑えていくが、3回に味方のエラーもあり2点を失う。6回にも先頭打者を内野安打で出塁を許し、続く打者にも中安打を打たれピンチ拡大に思われたが、沼澤が三塁を狙った一塁走者を刺す好プレー。肩で大山を救った。4回に今リーグ初ヒットを放っており攻守にわたって活躍した試合となった沼澤は「自分だけチームに入れていない感じが、やっと今日の試合だけなくなったと思う。使い続けてくれた監督さん、キャプテンの相野(七音=文4)さんに感謝しかない」と今大会苦しんだなかで起用に応えられた安堵と感謝を語った。
▲好プレーでガッツポーズをする沼澤
最終的に大山は7回6安打6奪三振1四球2失点で降板。自身最後の春季リーグを「成長できた」期間としたうえで、「勝ち点5で優勝することができてよかった」とチームとしての目標を達成できた喜びを語った。
▲この日先発の大山
来月7日には全日本大学準硬式野球選手権大会につながる予選会がある。小泉監督は「全員の総力戦」になるとしたうえで、「バントだったり守備のところを今一度詰めて確認して、本当にやりっぱなしが一番ダメなので、振り返り、感じたことをしっかりやっていきたい」と守備のミスも目立ったこの試合を振り返り、次戦に目を向けた。
最大の目標である「全日本連覇」に向けて走り続ける彼らの成長に今後も注目だ。
▲準硬式野球部の皆さん
◆試合結果◆
〇中大9-2国士大●
チーム 123 456 789 計
国士大 002 000 000|2
中 大 230 013 000|9
(記事:国広直秀 写真:浅野詩多、国広直秀)
公式X(@chudaisports)
Instagram(@chuspo_report)