東北高の主将としてチームを引っ張った坂本アンディ世凪(総1)が新たに中大バレー部に加わる。
高校から大学へ活躍の場を変える坂本、将来の展望含め意気込みを語った。(聞き手、構成:今村志歩)
ーどうして中央大学を選びましたか
「まず体作りを大学でやっていきたいという思いがあって、体作りに加えて人間力を高めることもできると考えたので、中央大学を選びました。」
ー中大に来る前後のイメージを教えてください
「もっと厳しいイメージがあったんですけど、分からないことがあったりしたときに、横の繋がりとかを意識しながらできているので、今までのイメージとは全く違うなっていうことはありました。」
ー尊敬している選手、憧れの選手はいますか
「中央大学卒業生の石川祐希選手、他大だと高橋藍選手です。」
ーライバル視してる同年代の選手はいますか
「やっぱり同じチームの尾藤大輝(経1)、世代トップっていうのもあるので、自分の足りない部分だったりっていうのは大輝のプレイなど見ながら自分で吸収していけたらなって思ってます。」
ー2年前の春高であたったチーム出身の先輩がいますが印象はどうですか
「舛本颯真さん(総2)と当たって負けたっていうのがあって、その時からほんとにすごい選手だなって思ってて、今度は同じチームの先輩としているということで、結構頼もしいっていう感じではあります。」
ー高校時代通して1番印象に残ってる試合を教えてください
「1番印象に残ってる試合が春高予選の宮城県予選なんですけど、その国体の時に1回チームが結構ギクシャクしてしまって、そっから頑張って立て直して次の試合ていうのがあったんで、そこが1番印象に残ってる試合です。」
ー新入生2人(尾藤、秋本)との交流はどうですか
「ユースの合宿とかで大輝と悠月(総1)が一緒になってて、 悠月は結構練習試合とかでも一緒にやっていたっていうのがありました。」
ーその時の2人はどんな印象でしたか
「どっちもちょっと怖いなっていう印象があったんですけど、なんか喋ってみると優しかったり面白かったりそんな感じです。」
ー中大の先輩との交流は前からありましたか
「いや、中大来てから初めてお話しました。」
ーよく話す先輩はいますか
「寮で同じ部屋の安冨さん(経4)とよく話すんですけど、小川さん(経2)ともよく喋ります。」
ー4年間のバレーの中で特に伸ばしたいところはありますか
「全体的に伸ばしたいっていうのはあるんですけど、その中でもやっぱり一番は体作りの部分です。今後もバレーを続けたいと思っているので、続ける上でちゃんと通用するような体にしていきたいなっていう風に思ってます。」
ー大学バレーでも後々キャプテンになることは考えていますか
「そこはまだ自分の中ではあんまり考えてないです。」
ー大学での海外挑戦は考えていますか
「機会があれば行きたいなっていうのはあります。」
ー自分のプレースタイル、自信があるところを教えてください
「自分のプレースタイルは、高校の時からどこのポジションもできるようにしていたので、そこのオールラウンダーなところ、あと自分としては攻撃力が売りだと思うので、そこの部分に注目してほしいなって思います。」
ー大学生活全体で不安なことはありますか
「大学生活だとそんなに不安とかはないですけど、友達ができるかなぐらいですかね。」
ー勉強面の自信はどうですか
「いや、そんなです。頑張るしかない。」
ー楽しみなことはありますか
「高校の時あんまり他の部活の人と関わりを持っていなかったんですけど、結構いろんなとこから集まってくると思うので、そこの交流とかが結構楽しみです。」
ー大学バレーでの目標を教えてください
「まず今年は四冠が目標なので、それに従ってしっかり自分たちが支えられるように頑張りたいと思います。」
◇坂本・アンディ・世凪(さかもと・あんでぃ・せな)◇
学部:総合政策学部
平成17年9月16日生
身長・体重:192㌢・77㌔
最高到達点:338㌢
趣味:音楽を聴くこと、映画鑑賞(ハリーポッターなど)
公式X(@chudaisports)
Instagram(@chuspo_report)