昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になってしまった東都大学野球春季リーグ戦ですが、今年は感染対策をした上で3月29日(月)に神宮で開幕します!!昨年の秋季リーグではコロナ特例で入替戦が見送られ、7校で戦うという異例の春リーグ。今回はより厳しさの増したリーグ戦を戦い抜く5選手のインタビューを、5日間に分けてお届けします。第1回目の今回は、俊足が武器で、五十幡亮汰(北海道日本ハムファイターズ)の後継者との呼び声が高い齋藤未来也(商3=関東第一)です。※4月からの学年表記です。
〈齋藤未来也〉
▲50㍍5.9秒の快足で、常に次の塁を狙う
(昨年の秋のリーグ戦終盤でスタメン出場した時の感想)
「スタメンで出ることが少なかったので、すごいプレッシャーを感じました。4年生の代わりに出ていて活躍しないといけないので緊張しました。でも、スタメンで出られたことはとても楽しくいい経験になったと思っています」
(盗塁への意識)
「一塁に出たら盗塁することを1番に考えていて、常に走る意識ではいます。とにかく塁に出たら、どう次の塁に行くか、どう走るかというのは常に考えています」
(盗塁について参考にしている選手)
「五十幡さんはよく盗塁について教えてくれました。五十幡さんは上手くて全然真似できていないんですけど、教わったことを頑張ってやろうとしています」
(具体的に教わったこと)
「スタートですね。どういう所でスタートするとか、スライディングの位置、リードの幅など、自分があまり意識していなかったことを一から教えてもらいました」
(リーグ戦にスタメン出場し、通用すると感じた部分)
「打席に立った時に積極的に1球目から振れたことは自分の中で自信になりました。150㌔近い球に対して打てる打てないではなく、まず振ることができた。(スタメンで出た)2試合目はヒットを2本打って結果も出て自信になりました」
(より強化しないといけないと思った点)
「速い球を1球で捉えることです。そこは今も意識していかないと思います」
(オフシーズンに意識した点)
「バッティングですね。中軸を打ちたいという気持ちもあったので、強く振ることと塁に出ることが大事だと思っています」
(監督やコーチから言われていること)
「不安や迷っているプレーをなくせと言われていて。どうしても結果が出なかったりして、堂々としていない態度になったときに、自分が中心選手としてやっていると他に影響するので。結果が出る出ないに関わらず、堂々とプレーすることは常にやれと言われました」
(チーム内で野球の技術的面について話す選手)
「今試合に出ている4年生もそうですし、自分たちの代だと森下(翔太・商3=東海大相模)とか北村(恵吾・商3=近江)は中心を打っている選手なので、ダメだった時にどうするか、このピッチャーはどうかという話はしますね」
(新チームの雰囲気と4年生について)
「4年生がミスをしても、常に前向きでやっているところがチームとしての雰囲気が落ちずいいところだと思います」
(学年やポジションごとで意識していること)
「北村や森下と中心でやっていかなければいけない。3人でプレッシャーを感じながらやっています。外野手は会話をすることが多くて、4年生中心に目標をたてています。上級生下級生関係なく話していて、それが反省などに生きてきていると思います」
(チーム内での役割)
「プレーの中で、引っ張っていけるような選手にならないといけないと思っています」
(試合前のこだわりやルーティン)
「ないです(笑)作らないかな。固まっているのが好きじゃないので」
(上級生になって感じる変化)
「とにかくやらないといけないというプレッシャーですね。チームの中心でやるんだというのを監督から言われていて。常にプレーとかで前に前に出てやらなければいけないというのを感じています」
(リーグ戦を目前にしての心情)
「リーグ戦は早くやりたいです。すごい楽しみです。試合に出て思い切りやりたいです」
(7校で戦うことについて)
「試合が増えるからいいんじゃないんですか(笑)」
(チーム内で青学対策はしているか)
「今は初戦の立正を考えていて、6カード見据えるというよりはしっかり目の前の1カード2試合を勝ち切るというように、1戦1戦勝てるようにしていきたいです」
(春リーグの目標)
「まずは全試合フル出場することで、その結果としてベストナインや首位打者を取れたらいいかなと思っています」
(残りの大学野球生活2年間について)
「優勝をした時の雰囲気を、自分が(試合に)出て味わいたいと思います」
◇齋藤未来也(さいとう・みきや)◇
生年月日:2000年8月3日
学部学科:商学部商業貿易学科
身長・体重:173㌢・75㌔
出身:東京都
記事・写真:「中大スポーツ」新聞部