2025年2月21日 大鰐温泉スキー場・田山スキー場
大会3日目、大鰐温泉スキー場ではアルペン男子1部・女子1部SLが、田山スキー場では中大のお家芸ともいえる男子1部ノルディックコンバインドが行われた。前日夜にかなりの量の雪が積もり、レース時は晴天が垣間見えたり、一転、吹雪いたりと天気が選手を翻弄した。しかし「雪ニモマケズ」、中大勢が躍進した。
インカレ1・2日目の記事はこちら↓
スキーインカレ開幕!女子アルペン、男子純飛躍・距離でポイント奪取!―秩父宮杯・秩父宮妃杯 第98回全日本スキー選手権大会1・2日目
◆女子1部SL
スラローム、または回転と呼ばれるアルペンSL。細かなカーブを素早く曲がるスピードと技術が求められる競技である。
女子1部SLでは1本目59秒76と全体3位に着いた保坂花(商3)が1本目のアドバンテージを生かして3位入賞を果たした。
表彰式では笑顔を見せる場面もあり、「中大のためにポイントゲットできるように頑張る」という前々日の言葉をまさに有言実行し、インカレを締めくくった。
▲女子1部SL3位入賞の保坂
◆男子1部SL
男子1部SLでは1本目、2本目でタイムにばらつきが目立った他選手を抑え、2本ともに入賞圏内のタイムでまとめ上げた戸谷が堂々の優勝。中大勢待望のアルペン男子優勝者が誕生し、11点を獲得した。
▲男子1部SL優勝の戸谷
◆男子1部ノルディック複合
中大の大本命・ノルディックコンバインドには、昨年のインカレでノルディックコンバインド優勝を果たした中澤拓哉(経3)をはじめ、山崎叶太郎(経2)、久保田康太郎(経1)、眞正蓮(法1)、小野沢泰雅(法3)が出場した。
初めに行われたジャンプでは、昨日のスペシャルジャンプで3位入賞の山﨑が勢いそのままに飛距離点64.0、飛型点52.0といずれも全体トップで1位。「ジャンプが得意なのでジャンプでなるべく離して逃げ切る」という作戦で距離に挑む。また、2位には中澤、8位に久保田と順位の数字は違うが選手の並びは昨日のスペシャルジャンプと同順になった。
▲飛躍1位で距離に挑んだ山﨑
勝負の場をクロスカントリーに移した選手たちは、飛躍トップの山﨑から飛躍の成績により時間差でスタートする。飛躍2位・中澤とトップの山﨑のタイム差は26秒。続く明大・成田との差は4秒、以降6秒、さらに6秒と、特に大きくタイム差が開いた1位と2位の攻防に注目が集まった。
山﨑のスタートから26秒後、勢いよくスタートした中澤は、1周目で先頭の山﨑を捉え前に出る。2周目には山﨑を突き放し、単独トップでレースをけん引した。中澤にトップを譲った山﨑は4周目、36秒差でスタートした日大の千葉と2、3位の攻防にもつれたが、「絶対に2位だけは死守する」という強い気持ちで踏ん張る。
▲2周目で競る中澤(左)、山﨑(右)
コースを4周し、トップでフィニッシュの直線に姿を現したのは、昨年のインカレ複合王者・中澤だった。レース後には「勝たないといけないというプレッシャーがちょっとあった」と明かしたが、プレッシャーをはねのけ王者の貫禄を見せつけた。フィニッシュラインの通過後、片手を突き上げ連覇の喜びを爆発させ、インタビューでは「2連覇だったのでなおうれしい」と笑顔をみせた。その44秒後、山﨑が直線をラストスパートで駆け抜け2位でフィニッシュ。レース後のインタビューで両者、「仲間だけど良いライバル」と語った中澤・山﨑がワンツーフィニッシュを果たし、グータッチで互いの勝利を称えあった。
続いてまさに全力を出し切ったというような表情でゴールした久保田。スタートから順位を3つ押し上げ、後続を断ち切って5位で初出場のインカレを締めくくった。久保田と同様に昨日がインカレデビュー戦となった眞正は距離全体6位の好走で途中、10位争いを抜け出し9位でフィニッシュ。インカレ初入賞を手にした。距離で巻き返しを狙った小野沢。開いたタイム差をものともせず、前にいる選手を次々に追い抜き距離全体9位と大健闘。男子1部ノルディックコンバインドでは4人が入賞し、中大男子は28ポイントを獲得した。
戸谷の躍進で11ポイント、コンバインド勢の活躍で一挙28ポイントを奪取したインカレ折り返し地点の3日目。昨日の男子総合26点、5位から大躍進を果たし、65ポイントで2位に躍り出た。女子はクロスカントリーへの出場はなく、17ポイントでインカレを終えた。明日以降、女子1部クロスカントリーに出場する他大学の成績により順位変動の可能性がある。
明日から後半戦に差し掛かるインカレも、残すはクロスカントリー競技のみ。次は吉報を届ける番だ。
◆3日目結果◆
男子1部総合 2位 65ポイント
女子1部総合 7位 17ポイント
個人結果は以下の通り
名前 | 種目 | 記録(合計) | 順位 |
保坂花(商3) | 女子1部SL | 2:02.19 | 3位 |
伊藤麻理乃(文3) | 2:04.59 | 14位 | |
西田れいあ(国情4) | 2:16.90 | 27位 | |
宮本理央(商4) | 2:21.41 | 31位 | |
戸谷椋(法3) | 男子1部SL | 1:43.68 | 1位 |
権田武蔵(法1) | 1:45.40 | 17位 | |
中島崇秀(経2) | 1:47.11 | 28位 | |
平井颯馬(商2) | 1:50.21 | 35位 |
◆男子1部ノルディックコンバインド
名前 | ジャンプ | クロスカントリー | 総合順位 | ||
ポイント | 順位 | タイム | 順位 | ||
中澤拓哉(経3) | 109.5 | 2位 | 28:16.3 | 1位 | 1位 |
山﨑叶太郎(経2) | 116.0 | 1位 | 29:26.6 | 8位 | 2位 |
久保田康太郎(経1) | 94.5 | 8位 | 28:34.4 | 3位 | 5位 |
眞正蓮(法1) | 81.5 | 14位 | 29:17.7 | 6位 | 9位 |
小野沢泰雅(法3) | 58.0 | 23位 | 29:27.2 | 9位 | 16位 |
(記事、写真:齊藤さくら、佐藤友香)
X(@chudaisports)
Instagram(@chuspo_report)