• Twitter
  • facebook
  • instagram

卓球秋季リーグ戦前特集第4弾! ~坂田修・工藤夢~

春季リーグ戦は6位に終わり逆襲に燃える卓球部と、春季全勝優勝し春秋連覇を目指す女子卓球部。今日から4日間にわたり選手のインタビューをお届けする。この代最後のリーグ戦へ、8人の選手は何を語るのか。

4日目は坂田修(経4)、工藤夢(文4)の主将コンビ。キャプテンとしてチームを引っ張って来た2人に、最後となるリーグ戦に向けた思いを聞いた。

_________________

坂田修 (取材・構成 桑沢拓徒)

▲最後の大会でこれまでやってきたことを出し切りたいと意気込んだ坂田

――リーグ戦をどのように臨みたいと思っていますか
「4年生で最後の年なのであまり勝ち負けを意識せず、今までやってきたことを出し切るという気持ちなので、チームの主将としては春リーグで6位という悔しい結果で終わって、そこからみんなで次は上の目標、もっと良い順位に行けるようにインカレとかでは3位に入ることができたので、良い意味で欲を持って上の順位を狙っていけるように、春リーグで経験したことを生かした次の秋リーグになっていけばいいなと思います」

 

――自身の練習で意識している点は何ですか
「春リーグはサーブレシーブを重点的に練習していて、それが本当に発揮できて勝ちにもつながったんですけど、最後の最後に一敗してしまって、そこで自分のやってきたこと以上のものを出さないといけないときに、大事なところで簡単なミスが多かったので、そこをなくすために試合感じゃないですけどたくさん練習というよりかは、いろいろな人と試合をして、そこで戦術を立てながら大事なところや試合感を意識して、試合をどう組み立てるかを実践的に練習増やしてやってきたので、そこを本番では思い切って出せればと思います」

 

――チーム全体で意識していることは何かありますか
「監督からサーブのコースだったりレシーブだったりを全体で指導してもらって、そこを意識するだけで全体的にもレベルがどんどん上がってきていると思うので、サーブレシーブはコースや長さとか高さを意識してやってきたことだと思います」

 

――大会での目標は何ですか
「目標としては優勝。でも優勝するためには7試合やらないといけないんですけど、しっかり目の前の一試合一試合に全力で向かっていくことで結果的に優勝っていう目標にたどり着くことができると思っています」

 

――自身の強みは何ですか
「サーブの種類と台上の技術が自信があるので、あまり力強いラリーとかで相手を負かそうとするのではなくて、サーブでしっかり相手を崩していったり、相手のサーブに対してレシーブを質を高くして、相手に攻めさせないようにするところが自分の自信のあるところだと思います」

 

――チームの雰囲気は主将としてどう見ていますか
「今年のチームはすごく強い1年生が入ったり、全体的に見て去年と比べると、去年は4年生や上級生が引っ張るチームだったんですけど、今年はまたそれと違って各学年がしっかりと試合に出て、上級生がというよりかはみんなでチームを作っていくというところで、練習や試合に対して下の1、2年生も意見を言いやすい雰囲気ができていたり、試合のときも明るい雰囲気でみんなで相手に向かっていくという挑戦者の気持ちでやれているチームで良いところだと思います」

 

――期待する選手を一人挙げるとしたら
「1年生の前出選手は外からも僕らチームメイトからも、最初入学するときに一番期待されていて、春リーグでは相手の上級生のエースと戦う機会が多くてけっこう負けてしまったんですけど、その経験を秋では生かして、たくさん練習を積んできているところを見ているので、そこを爆発させてくれるんじゃないかなという期待はあります」

 

――最後の大会に込める思いは何かありますか
「今回で本当に大学で選手としては最後なので、勝つというよりかは、自分のこれまでやってきたことを出し切るということだったり、本当に楽しみたい。春リーグも勝つというよりかはやってきたことを出し切るという気持ちで結果的に勝つことができたので、最後の年なんですけど、最後だからって思いすぎるのも自分にプレッシャーかけることになるので、思い切って楽しむことが大事だと思います」

 

工藤夢 (取材・構成 小野祐司)

去年のような悔しさは味わいたくないと強く意気込んだ工藤

――今はTリーグと大学の試合を両立されているのか
「大学の試合があったら、大学の試合を優先するっていうルールなので、試合無いときにTリーグに出てるって感じです」

 

――両立の難しさはあるか
「特に直近は全日本のミックスの予選があって、坂田(経4=敦賀)と組んでるんですけど、その試合があって、その後チームカップがあるって感じで試合が続くんですけど、さらにボールのメーカーも違ったりして、学生の大会はNittakuが多いんですけど、Tリーグはバタフライみたいな感じでバラバラなので一個一個合わせるのに調整の期間が無いのでそこが難しいところですね。今回が特別だとは思うんですけどダブルス戦った後にシングルスの大会があったりしてずっとダブルスやってるとシングルスの感覚を忘れてしまうというところもあるのでそこは調整の難しさがあります」

 

――インカレ以降この夏どういうことを意識して練習に取り組んできましたか
「まずは、去年の反省を生かしたいので、初戦が筑波で相手もそろってるので油断をしてるとかではないんですけど、しっかり気持ち引き締めて試合に臨むっていうのを意識してます。前はどうしてもここで勝ってくれるだろうっていう勝手な計算をしていて、全体的にそういう雰囲気があったので秋は全員でしっかり勝ちに行きくっていうのを意識してます。あとはチームカップ(8/21~22)にリーグ戦直前なので中大出るか迷ったんですけど色んなチームが出てくれるので、自分たちもやってることがバレるけど向かっていくという意味でも出ることを決断しました。
負けてもいいのでデータを収集してみんなでしっかり分析して、そこから準備をしてリーグ戦に臨みたいです」

 

――春優勝した分、他大からのマークは厳しくなると思うが
「相手のことを考えすぎず、私たちも向かっていく姿勢を忘れないっていうのを心に置きながら練習してます」

 

――他大からのマークも厳しくなる中で意識していることは何か
「春だと新入生の勢いもあると思うんですけど、秋になるとそこがまた変わってくると思うので私としては成績がいい人は試合数もこなすし色んな人と試合するので、多分研究もされやすいしデータもバレやすいと思うんですけど、私は今自分が練習している中で意識しているのは自分の得意なことを相手に取られると想定してその次を考えていくのと、相手によって戦術を変えるっていうのを意識していて、いろんな展開から自分の得意な形に持っていくっていうのを重点的に取り組んでいます。
最初は探り探りになるとはおもうんですけ、相手の癖とかを早めに見抜けるように意識しています」

 

――夏合宿などではどういう練習をされたか
「男子はあるんですけど、女子は私とかがTリーグの関係で忙しいっていうのもあって、枝廣も遠征あったりとかでメンバーがそろわないところもあるので、合宿はしてないんですけど個人個人で練習頑張ってるのでそこは心配いらないかなって思います。春もみんなで何かしたっていうのはなかったので、分析とかやるべきことはちゃんとやって臨みたいなって思います」

 

――秋リーグの意気込みを教えてください
「秋も全勝優勝で終わりたいです。個人としても、シングルスとかダブルスではしっかりと勝ってチームに安心感を与えるじゃないですけど不安にさせない存在でありたいなって思います」

 

秋季リーグ開幕戦はついに明日です!男子は明治大学、女子は筑波大学と対戦予定です。