
陸上競技部

中距離チームも襷リレー!フィニッシュ後は笑顔満開ー第5回全国大学対抗男女混合駅伝競走大会
2025年2月16日 大阪府・ヤンマースタジアム長居及び長居公園特設コース
長距離に続き、中距離チームも襷(たすき)を繋いだ。2月16日、大阪府にて男女混合駅伝が開催され、全6区間、最短2kmの高速レースを男女3人ずつで駆け抜けた。結...

吉中が見せた中大新記録!岡田・佐藤大も従来の記録更新─第77回香川丸亀国際ハーフマラソン・第28回日本学生ハーフマラソン選手権大会
2025年2月2日 香川県・丸亀市~坂出市間往復
第77回香川丸亀国際ハーフマラソン、第28回日本学生ハーフマラソン選手権大会が2日に行われ、大学・実業団のトップクラスの選手が多く出場。中大からは1月に開催された箱根駅伝に出場した4名...

チームトップは折居!新紅から真紅へ好スタート!ー第47回神奈川マラソン
2025年2月2日 神奈川県・日清オイリオグループ横浜磯子事業場 他
2月2日、横浜市。寒空の下、今年も神奈川マラソンが開催された。
新体制となって1ヶ月。練習の一環として出場した選手と記録を狙って出場した選手、それぞれの目的を...

岡田区間8位!地元背負い3選手が好走─第30回天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会
2025年1月19日 広島県・広島市~廿日市市
第30回天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(以下、都道府県駅伝)が19日に行われ、各都道府県の代表として選ばれた中学生から社会人の選手が広島の地に集った。中大からは3区に並川颯太(法...

「粘り強く戦った」中大5位でフィニッシュ!ー第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路
2025年1月3日 神奈川・芦ノ湖〜東京・大手町
往路を2位の快進撃で終え、注目を集めた中大。復路では序盤から青学大や駒大にリードされ、目まぐるしく順位が入れ替わる中で、5人の選手たちが粘り強く襷(たすき)を繋ぎ、5位でフィニ...

中大往路2位、藤原監督「100点満点。自分たちの存在、強さを証明してくれた」ー第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路
2025年1月2日 東京・大手町〜神奈川・芦ノ湖
全日本大学駅伝を12位で終え、箱根駅伝を「7位」と目標を設定し直した中大。前半に吉居駿恭(法3)、溜池一太(文3)、本間颯(経2)の10000㍍27分台を持つ3人を並べて挑んだ往路は、...

【箱根駅伝直前特集2025/捲土重来】最終回 辛酸をなめた箱根路から1年、明日答え合わせの号砲!/箱根駅伝展望
10月の箱根駅伝予選会では、過酷なコンディションに苦しみながらも6位に入り出場権を獲得。11月のMARCH対抗戦では多くの選手が自己ベストを更新し、優勝を果たした。この勢いを箱根路で発揮なるか。選手たちの思いを連載でお届けする。
...

【箱根駅伝直前特集2025/捲土重来】第9回 藤原正和監督
10月の箱根駅伝予選会では、過酷なコンディションに苦しみながらも6位に入り出場権を獲得。11月のMARCH対抗戦では多くの選手が自己ベストを更新し、優勝を果たした。この勢いを箱根路で発揮なるか。選手たちの思いを連載でお届けする。
...

【箱根駅伝直前特集2025/捲土重来】第8回 佐野拓実(経4)×山平怜生(法4)
10月の箱根駅伝予選会では、過酷なコンディションに苦しみながらも6位に入り出場権を獲得。11月のMARCH対抗戦では多くの選手が自己ベストを更新し、優勝を果たした。この勢いを箱根路で発揮なるか。選手たちの思いを連載でお届けする。
...

【箱根駅伝特集2025/捲土重来】第7回 阿部陽樹(文4)、浦田優斗(経4)
10月の予選会では、昨年度の本大会で掴めなかった出場権を見事獲得。先日のMARCH対抗戦では多くの選手が自己ベストを更新し、優勝を果たした。この勢いを箱根路で発揮なるか。選手たちの思いを連載でお届けする。
第7回は、前...

【箱根駅伝直前特集2025/捲土重来】第6回 区間エントリー発表!溜池はエース集まる「花の2区」、吉居は補欠メンバーに
第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の区間エントリーが12月29日に発表された。
【区間エントリー】
〈往路〉
1区 原田望睦(文1)
2区 溜池一太(文3)
3区 本間颯(経2)
4区 白川陽大(文3)...

【箱根駅伝直前特集2025/捲土重来】第5回 溜池一太(文3)、吉居駿恭(法3)
10月の箱根駅伝予選会では、過酷なコンディションに苦しみながらも6位に入り出場権を獲得。11月のMARCH対抗戦では多くの選手が自己ベストを更新し、優勝を果たした。この勢いを箱根路で発揮なるか。選手たちの思いを連載でお届けする。
...

【箱根駅伝直前特集2025/捲土重来】第4回 白川陽大(文3)、園木大斗(法4)、吉中祐太(文3)
10月の箱根駅伝予選会では、過酷なコンディションに苦しみながらも6位に入り出場権を獲得。11月のMARCH対抗戦では多くの選手が自己ベストを更新し、優勝を果たした。この勢いを箱根路で発揮なるか。選手たちの思いを連載でお届けする。
...

【箱根駅伝直前特集2025/捲土重来】第3回 鈴木耕太郎(法2)、藤田大智(文2)、本間颯(経2)
10月の箱根駅伝予選会では、過酷なコンディションに苦しみながらも6位に入り出場権を獲得。11月のMARCH対抗戦では多くの選手が自己ベストを更新し、優勝を果たした。この勢いを箱根路で発揮なるか。選手たちの思いを連載でお届けする。
...

『俺たちの箱根駅伝』著者・池井戸潤氏を交えた取材会に参加させていただきました!
関東学生連合チームとして箱根駅伝を目指す学生と監督の奮闘を描いた『俺たちの箱根駅伝』。その著者である池井戸潤氏、そして早稲田、慶応、立教、大東文化、中央の各スポーツ新聞部を囲んで、千代田区紀尾井町の文藝春秋にて取材会を行いました。小説に関す...