2025年10月5日 神奈川県・富士通スタジアム川崎
2試合連続で30点以上獲得しているオフェンスが好調な中大は、今季リーグ戦でここまで20失点以上していない堅固なディフェンスを誇る立大とのリーグ戦に臨んだ。前半終了間際に先制するも、相手にロングパスを決められ逆転負けを喫した。
第1Q、中大のレシーブで試合開始されると、序盤からQB小野一真(法2)が連続でパスを成功させ相手陣に攻め込む。相手の反則もあり5ヤードゲインするも続くプレイでQBサックを決められ、陣地を下げられる。その後、ファーストダウンを獲得することができず、攻撃権を明け渡す。
立大は、パスやランなど多彩な攻撃を繰り出すが、DL佐々木敬尊(法4)やDB柿内海武(商3)の素晴らしいタックルが飛び出し得点を許さず、第2Qへ。
▲ボールを構えるオフェンス陣
第2Q前半は、両チームとも固いディフェンスを見せ、お互いに無得点で時間が過ぎる。第2Qも後半に差し掛かったころ、中大は自陣21ヤードから攻撃を開始し、QB小野からWR新保颯(商2)へのパスやRB上村聖哉(商3)のランで陣地を進める。そして、相手陣36ヤード付近からの攻撃。QB小野のパスはエンドゾーンで待つWR松岡大聖(法4)のもとへ。しかし、このパスは失敗となり先制点を挙げられない。しかし、直後のプレーでWR島田武直(法2)へのパスが成功しファーストダウンを更新する。そして3rd&6の攻撃でRB上村がランで相手をかわし大きくゲイン。応援席も大きな盛り上がりを見せる。そして、前半のラストプレー、K小林隼人(商2)が相手からのブーイングの中、30ヤード以上のキックを決め先制点を獲得し試合を折り返す。
▲先制点を挙げた小林
第3Q、中大のパントをキャッチした相手WRをTE谷宮空(経3)が逃さず、攻撃権こそ渡したものの立大のオフェンス陣を食い止めた。このプレーに会場からも歓声が上がり、順調なディフェンスを展開するかと思われた。しかし直後、立大がロングパスを展開し、受けた小寺(立大)はDB安田七音(理工3)を振り切ってそのままタッチダウン(TD)。立大が6点を追加し形勢を逆転する。
失点後、主導権を握れない中、ここで流れを変えるディフェンス陣のプレーが飛び出す。「どうにか(ミスを)取り返そうという意識で食らいついた」と、先ほど目の前で得点を許したDB安田が相手の低い軌道のパスをインターセプト。勢いそのまま攻撃に転じた中大は、QB小野が立大ディフェンスの間隙を縫ってゴールラインへ飛び込みTD。再びリードする展開となった。続くK小林もキックを決め、点差を4点に広げる。
▲得点し喜ぶ選手たち
このまま逃げ切りたい中大だったが、対する立大も譲らず、第4Q開始直後に今試合で得点を挙げている小寺がTD。中大はその後も立大ディフェンス陣を前に1stダウンを獲得できず得点を許し、残り6分で10点ビハインドという後がない状況に。ここから追いつくべくRB山口典誠(商2)のランプレーでつなぎ、QB小野のパスをWR松岡が転がり込んでキャッチするなど、攻めの姿勢を崩さなかった。しかし、残り43秒で迎えた最後のチャンスでK小林のキックが外れ、反撃には至らなかった。
▲最終盤に粘りの攻撃を見せた松岡
前節の対慶大戦での勝利からの2週間、チームでは緊張感の維持が課題になっていたという。リーグ前半戦での勝利と敗北、両方から得た経験をもとにRACCOONSが残り3試合をどう戦うか、再起の過程に注目が集まる。
◆試合結果◆
〇中大10 (0-0、3-0、7-6、0-14) 20立大●
◆コメント◆
QB小野一真
──第3Q のタッチダウンはどういう気持ちで走り込んでいきましたか
QBスパイっていうディフェンスが自分のことを自由に走らせないように、完全にそこは1対1になると思ってたんですけど、そのプレーはそのディフェンスなしでその人がラッシュに入ってきてくれていたので自分の目の前誰もいないの分かっていたので、それで駆け込んだって感じですね
──来週の試合に向けて変えていきたいことや意気込み
中1週間で早い試合にもなりますし、10点しか取れなかったという課題は多くある試合だと思うのでそこはレビューして、今から切り替えて、来週にすぐオフェンスの課題を全て克服して、次の試合今度はオフェンスで勝てるような試合を作っていきたいと思います
DB安田七音
──この試合に向けてチームで意識していたことは
どうしても緩んでしまう瞬間があったので、そこを積極的に、松岡キャプテンと一緒に浮き足立った雰囲気をどうにか直していこうと、練習から厳格な雰囲気をつくっていこうとは頑張ってきたのかなと思います
──第3Qでのインターセプトでチームの流れが引き寄せられましたが振り返っていかがですか
自分が1個前のディフェンスでミスをしてたので、どうにかそれを取り返そうっていう意識で食らいつきました。どうにかいい流れをつくれたかなと思います
◆お知らせ◆
次戦は10月12日(日曜日)にアミノバイタルフィールドで行われる対東大戦です。
(記事、写真:紀藤駿太、比留間柚香)
公式X(@chudaisports)
Instagram(@chuspo_report)