残り9試合となった関東大学サッカーリーグ戦。約1か月の中断期間を経ていよいよ再開を迎える。目標として掲げた「優勝」に向けて残りの試合をどう戦っていくのか、これまでの振り返りと今後の展望を選手インタビューとともにお届けします。
後編では、加納大(商4)、岩瀬陽(経3)、岡野一恭平(商1)の3選手へのインタビューをお届けします。今季好調の要因や終盤戦に向けた意気込みを伺いました。
加納大
静岡学園高在学時に全国高校サッカー選手権大会での活躍で注目を集めた加納選手は、今年大学ラストイヤーを戦っています。4年生としてピッチ内外でチームを引っ張る立ち位置にいながら、ここまで9試合に出場し4ゴールを決めています。「アシストやゴールを取り続けること」。卒業後も見据えて更なる躍進を目指し残り試合を迎えます。
―現在のリーグ戦4位という結果について
リーグ戦が始まる前に立てた目標が日本一というところで優勝を目標として挑んで、そこを狙える位置にはいるとは思うので、落としている試合もあって決して満足いく成績ではないですけど、悪い結果ではないのかなと思います。
―リーグ戦を通して感じるチームの成長
やっぱり昨年の苦労もあった上での今年の結果だとは思うので、 昨年はなかなか勝ちきれないシーズンでそれに対して今年は1つ1つ勝ちを積み重ねられていますし、決めきるところで決められているというのは大きいのかなと思います。失点もまだまだあるんですけど、その分点も決められているので勝てる試合は勝てているのかなという感じです。
―ゴール以外の面で求められているチームでの役割
やっぱり最上級生としてはチームを引っ張る存在にならなければいけないと思っています。試合や練習の中で下の学年の選手、チームを引っ張っていけるかというところはチームの良し悪しにも関わってくると思うので、役割としてはキャプテンの大野選手(大野篤生・経4)を支えることもそうですし、自分がプレイヤーとして声で引っ張っていける存在にならなければいけないのかなと思います。
―それは練習から意識しているか
練習でもそうですし、試合でもピッチの中で表現するということが一番大事だと思うので、ピッチの中でも外でもそういう存在になっていかなければいけないなと思います。
―個人として今後の目標、課題など
今後の目標については、今まで自分自身としてはプロ内定を勝ち取ることがまず大事な目標で、そのためにはこのリーグ戦などで結果を残し続けることが1番大事だと思うので、試合で結果を残したいというところが1番かなと思います。課題としてはゴールを取り続けることはそうですし、その他で守備だったりビルドアップでのボールロストだったりというのがまだ試合の中であるので、それをいかになくしてミスを減らしていけるか、さらにゴールやアシストを増やしていくというところが今後大事なのかなと思います。
―優勝を狙うために必要になること
やっぱり前期の課題としては、先制されたゲームというのはすごく自分たちが苦しくなる展開が多かったので、相手がいい状況にある中で自分たちがどう反撃するか、逆転するかというところが大事かなと思います。自分たちから反撃していけるメンタリティやチームの勢いをどうつくっていけるかが鍵になるので、中断期間で力をつけていかなければいけないですし、さらに上位チームから離されないためにも上位のチームとの対決というのをしっかり勝てるように力をつけていかなければいけないなと思います。
―終盤戦に向けて
シーズン前に掲げた優勝、日本一というところは変えないで、ぶれないでやっていかなければいけないですし、そこをつかむためにも後期の戦いは重要になってくるので、 もう1つも落とさないぐらいの勢いで全部勝つぐらいの気持ちで1つ1つ挑んでいきたいなと思います。
◆加納大プロフィール
かのう・はる 2002年9月13日生 静岡学園高卒 ポジション:FW 173㌢73㌔
岩瀬陽
昨年は主将も務めた猪越優惟選手(令6卒・現清水エスパルス)が絶対的守護神で、今シーズンはけがの影響もあり、第8節がリーグ戦デビューとなった岩瀬選手。ここまで持ち前のキックなどに課題を見つけながらも安定した守備を見せています。細かい部分にもこだわり、熱量をもって戦う守護神に期待がかかります。
―現在のリーグ戦4位という結果について
昨年の順位と比べて上の順位ということで、今年は1部の強度に慣れたというのが大きいかなと思っています。昨年は1部のパワーだったり、速さとかプレーの強度だったりに苦戦した1年だったかなと思っていて、それを経験して今年は強度などを練習で昨年よりはまだ取り組むことができているから、試合で他のチームとの差というのがなくなってきているというのが1番の要因かなと思っています。あとは夜ミーティングをして、今週の相手はこうだからどう攻める、どう守るということを選手間で共有することで試合で整理されてピッチに立っている選手が結構多いので、そういう取り組みというのを今年から継続してやれているというのは勝利につながっている点なのかなというのは思います。僕が1年の時は2部でやっていて、2部と1部では全然パワーなどが違うので、昨年2部から1部に上がったということでギャップというのを感じて、そのレベルに僕たちも合わせないと万年残留争いするチームだと思うので、そこで意識が変わったというのは大きいかなと思います。
―第8節・駒澤大戦からの出場で感じる個人としての課題
大学に入ってからずっと売りにしているキックとかフィードのところで少しミスが目立つというのは課題だなという感じです。言い訳みたいな感じになりますが、けがをして少し感覚のところが鈍ってきていて、そういうのはすぐ戻さないとだめだしそういうところですかね。守備のところは3失点以上するゲームが僕が出るまで2試合あったけど、 3失点以上せずに失点しても2失点でこらえているというのがあるので、守備のところでの貢献というのはこれからも継続してやっていきたいなと思います。
―プレーの手ごたえを感じている?
自分自身がゴールを守るというのもそうですし、味方を動かしてどうシュートまで持ってこさせないかという声のところも明確に味方に伝えることもできているので、シュートまで持ってこさせないための取り組みというのはやれるなと思っています。打ってくるシュートに関しても、きちんと準備をしていたら触れて弾けるというものもあるので、守りのところに関してはやれるなという感じです。
―ディフェンダー陣と話していること
試合前とかは相手のフォワードの特徴や相手の攻撃の特徴によって、例えば「ロングボールを入れてくるからチャレンジとカバーを絶対はっきりさせる」など相手によってどういう守り方をするとか「相手のフォワードの足が速いから注意しよう」とかを試合前に言って情報を入れておくことによって対応ができます。試合中は相手の狙いを早く見極めて「相手がこういうこと狙っているからお前準備しとけよ」とかそういう声掛けを後ろのバックラインや中盤とかと共有することで、相手がやってきたことに対してびっくりせずに準備ができているというのはあるかなと思います。
―3年生という立場で、下級生に伝えることは多いか
チーム内の立場みたいな感じでは、1年生や2年生にもそうだし、同級生にも上にも言うことは結構あります。明大とかだとそういう甘さはないというか、ピッチ内でもピッチ外でも要求するところは要求するしそういう甘さを見捨てるから、今の2位という順位と4位という差が出ているのかなと思います。
―優勝を目指すために必要なことはそのような細かい部分か
試合をやってみて、明治も筑波もそんなに大差があるかと言われたらないので、どこで小さな差を埋めていくかと言えば、コミュニケーションやピッチ内での要求、1つ1つのプレーの質、パスの質、シュートの質、ドリブルで守ることなどのそういう細かい差というのが、リーグとかプロの世界だと大きく出るのかなと思います。
―プロを目指す上で意識していること
1部リーグだと見に来てくださるスカウトの方も多いですし、その中で継続して試合に出続けて名前と顔と自分のプレースタイルを覚えてもらうこともそうですし、キーパーというポジションなので安定したプレーをしてミスが少ない選手というのが1番大事だと思います。その中でチャレンジするプレーも必要だし、安定した中でチャレンジをしてダイナミックなプレーができるというのを見せていければなと思います。
―後半戦に向けての意気込み
まだ優勝がなくなったわけではないので、優勝に向けて中断期間というのはすごく大事だと思うし、中断明けてからも自分たちがどういうモチベーションでどのように1試合1試合に対して情熱込めてやっていくかというのが大事だと思うので、 他のどの大学よりも熱意を持ってやっていきたいなと思います。
◆岩瀬陽プロフィール
いわせ・ひかる 2003年10月15日生 興國高卒 ポジション:GK 185㌢85㌔
岡野一恭平
今年川崎フロンターレU-18から加入した岡野一選手。第1節で後半途中出場を果たしリーグ戦デビューを飾ると、7月にはスタメン入りもつかみました。推進力のあるドリブルを武器にチャンスを作り出す期待のルーキーは、ここまでの成長と充実を口にしながらも、「まだまだできる」と現状に満足せず結果を求め戦います。
―リーグ戦を通して感じる大学サッカーに対する手応え
今年初めて1年生として入ってきて、最初の方は大学生特有というかフィジカル的なところや強さというところは苦労しましたが、徐々に試合にも使っていただいたりして慣れてきたというのはあります。
―監督などから期待されている点
自分の特徴はドリブルでの突破というところではあるので、そこの部分は期待されると思います。それ以外の面で、守備のところや1対1で負けないこと、相手より走るところは自分だけではなくてみんな求められているところだと思うので、そういうところもかなと思います。
―中大の雰囲気について
いいなと思います。一度連敗してしまったことはありますが、その次の国士大戦に勝てて、日頃の練習の1週間の取り組みもよくできていると思うので、去年がどうだったのかは自分は分からないですが1週間の練習がいいので結果に表れているなと思います。
―1年生の雰囲気について
みんな楽しく仲良くやっているのでいいと思います。ただ集中するところは集中していますし、みんな上手い選手ばかりだと思います。
―チームのリーグ戦4位という状況について
もちろん満足はしていないです。今年は優勝を目標にやっているので、その上では明大、筑波大、 東国大、日大あたりは倒さないといけない相手だと思います。筑波大と日大はもう2試合終わってどちらも負けてしまったので、順位には満足していないですがまだ可能性はあるので、優勝を目指したいです。
―リーグ戦上位陣の印象について
明大戦は自分はメンバー外だったので体感していないですけど、筑波大とホームでやった時は本当に一人一人の技術が高くてボールを全然奪えないですし、ずっと攻撃されて守備をやっていたのできつかったですし、上手くてボールを取れないなという印象でした。
―ゴールという結果は狙っているか
もちろんそうですね。試合に出させてもらってる以上結果を残さないと次があるか分からないし、そういうところで結果を残した選手が上に上がっていくと思うので、ポジション関係なくもっと狙わなければいけないのかなと思います。
―理想とするゴールの形
中大としてはしっかりボールを保持してただゆっくり回すだけではなくて、縦にも速いサッカーというのを今年目指しているので、クロスからの得点というのは多いと思います。自分はそれでアシストできているわけではないので、自分としてはクロスからアシストだったり、逆にクロスに合わせる形だったり、それ以外にもコンビネーションで崩していくところだったり、 ドリブル突破とかそういうところは目指している形ではあります。
―ドリブルが通用している手応えについて
手応えは多少はありますが、全然もっとできるなという印象の方が強いです。
―現時点での課題
結果を残すところやアシスト、シュートで最後の得点を決めるところ、クロス、あとは守備で穴をつくらないでどれだけボールを奪えるかですね。あとは体力面もそうですね。90分なかなか持たないところがあって、大学の強度は高いので前半終わって後半始まったぐらいにはもうきつい状態になっているので、そこはもっと伸ばさないといけないかなと思います。
―後半戦に向けての意気込み
まだ優勝狙える位置にいると思うので、あと9試合全部勝って優勝できるように頑張りたいと思います。
◆岡野一恭平プロフィール
おかのいち・きょうへい 2005年10月11日生 川崎フロンターレU-18出身 ポジション:MF 172㌢68㌔
(取材:石井悠樹、山口周起 構成:琴寄永里加)
前編はこちらから!
<次節情報>
9/21(土)18:00 vs東洋大 @中央大学多摩キャンパスサッカー場
公式X(@chudaisports)
Instagram(@chuspo_report)