9月18日 横浜国際プール
初戦で劇的な勝利を収めた中大。ベスト4進出をかけて対戦したのは昨年3位の強豪・筑波大。初戦の勢いを保ったままこの試合も勝ち進みたい中大だったが、筑波大の鉄壁のディフェンスに大苦戦を強いられた。
▲試合開始前に円陣を組むメンバー一同
第1ピリオド(以下P)は筑波大に4点を先制される苦しい立ち上がりとなる。それでも、初戦で最多得点を挙げた髙橋英佑(文3)、松本天斗主将(文4)らの連続得点で3点を返し、3-5で第1Pを終えた。逆転したい中大だったが、続く第2Pでは相手の強固なディフェンスとカウンターに苦戦し6点を取られ、中大側は松本主将が決めた2得点に留まった。
▲積極的に守った根井将光(文4)
第3Pでは松本主将の先制点を皮切りに、中大がオフェンス面で優勢に立った。ディフェンス面では根井らが相手からボールを奪取して攻撃につなげる展開が増えるなど試合の流れは中大に傾いたかのように見えた。しかし、筑波大のディフェンスを崩せず、得点のチャンスを生かせないまま、8-15で第3Pを終えた。
▲最後まで主将としての意地を見せた松本主将
そして運命の第4P。全てが決まる残り8分間に中大は積極的な攻撃を仕掛ける。しかし、根井の「後半のカウンターに手が出せなかった」という言葉通り、筑波大からの素早いカウンターと攻撃に呑まれる形で更に5点を追加された。それでも終盤に山中大輔(理工2)がディフェンスの隙をついて2点を挙げるも、最終的に筑波の流れを止められずに10-20で敗北した。
10点差をつけられて敗北したことについて、徳本監督は「中大の持ち味である勢いを発揮できなかった」、松本主将は「相手のディフェンスを打ち崩す力が弱かった」とし、課題も多く見つかった。
▲試合終了後の集合写真
今大会を以て4年生は引退となる。春のリーグ戦が中止となってしまったため、公式戦出場は今大会のみとなってしまった。それでも、中大水球部員の気迫と意地は十分に感じられた。インカレで得た教訓を糧に、更なる力をつけるであろう中大水球部の来年以降の活躍に期待したい。
◆試合結果◆
●中大10ー20筑波大〇
(3-5、2-6、3-4、2-5)
記事・写真=「中大スポーツ」新聞部