• Twitter
  • facebook
  • instagram

苦しい展開続き青学大に敗北、明大には逆転ならず惜敗─第101回関東大学バスケットボールリーグ戦

2025年9月13・14日 白鷗大学大行寺キャンパス・明治大学和泉キャンパス

ここまで対大東大戦、東海大戦で2連敗を被っている中大。キャプテン赤平が「本当に大事な1戦」と語った青学大との戦いは、第3Qでの大量失点が痛手となり敗北となった。

スターター

#5石口直(文3)、#7平原侑真(商1)、#9川端一真(総2)#34赤平奏人(文3)、#37カッター勲生(法3)

第1Qは石口の3点シュートからスタート。その後は両者譲らぬ接戦が続く中、中大は#23山川温暉(文2)の3点シュートや平原の安定したレイアップで順調に得点を重ねていく。青学大も中大の連続得点に慌てることなくコンスタントに2点シュートを量産し、Q残り3秒には同点シュートを決めた。この青学大のシュートにより、第1Qは19-19で終了となった。

第2Qで点差をつけたい中大だが、開始1分が経った頃に青学大の3連続2点シュートを受け、タイムアウトを要求。しかし、タイムアウト後も青学大の勢いを止めることはできず、フリースローを含めて6失点を被った。その後は平原や山川のシュートでやや点差を縮めることには成功したが、完全に巻き返すことはできず、32-38で後半へ。

▲シュートを打つ山川

6点を追う形で始まった第3Q 。青学大に先制点を許すと、計4本の3点シュートを沈められ、一気に点差を広げられる。対する中大はパスをカットされる場面が目立ち、なかなか得点に結びつかない。気づけば点差は18点にまで拡大し、最終Qヘ突入。

第4Qでは、山川や平原が積極的にドライブでゴールを狙い、さらに外からの3点シュートも果敢に放つなど攻撃の中心となる。流れを変えようとする姿勢が光ったが点差は縮まらず、61ー77で試合終了。

敗戦となったものの、期待の1年生・平原がフル出場で20得点9リバウンドと攻守に渡って奮闘。試合後、平原は「負けてしまったけど、自信がついた良いゲームだった」と語るように次戦へ繋がる大きな一戦となった。

 ▲ドリブルをする平原

青学大に敗北し3連敗と苦しい状況になった中大。これ以上の敗北は避けたい中大だったが、明大にあと一歩届かず惜敗に終わった。

スターター

#1久岡賢太郎(商4)#22島﨑輝(商4)、#33鴫原樹生(商3)、#37カッター勲生(法3)、#77宮内柊人(商4)

第1Qは明大に連続得点を許し、開始早々4点リードされるところから始まったものの、鴫原のシュートが成功。その後もカッターを中心に得点を重ね、明大を追走するかたちで得点を積み上げた中大は、13ー16で第1Qを終えた。

第2Qは中大の得点から始まる。一時同点に追いつくも、後半明大が連続3点シュートを決め、再び点差が開いた。タイムアウト後、カッターがリバウンドで体を張るも中大の得点には繋がらず、11点リードされた状態で再びタイムアウト。宮内が得点を挙げるも24ー33で前半を終えた。

 ▲シュートを打つ宮内

9点差を抱えて迎えた第3Q。中大はなかなかリバウンドが取れず、得点の機会を得られない時間が続く。この苦しい時間を打ち破ったのは#5石口直(文3)の2点シュート。続けて石口がもう一度シュートを決めると、勢いそのままに島﨑が3点シュートを沈めた。その後も、カッターのゴール下での活躍によって生まれたチャンスをしっかりと生かして、宮内が3点シュートを成功させた。しかし、明大の攻撃の手が緩むことはなく、点差を縮めることはできず36-48で最終第4Qへ。

逆転を狙う第4Qは#7平原侑真(商1)の3点シュートで幕を開けた。宮内や平原がレイアップで得点を重ねる中、石口が自身のリバウンドから素早くレイアップを決めると、応援席は盛り上がりを見せた。しかし、その直後に明大の塚田がダンクシュートを披露すると、試合の流れは明大側に傾き始める。タイムアウトを取った中大は、カッターからのパスを受けた石口の流れるような3点シュートや、宮内、平原の2連続3点シュートなどで、その日最多の22得点を獲得。意地を見せた中大だったが、逆転には至らず明大に惜敗した。

 ▲レイアップを決める石口

◆コメント◆
宮内
──今日の試合を振り返って
大東戦も東海戦も僅差で負けている時間帯があって、やっぱりどうしても戦えていないという部分があったので…。そこを修正して「全員で戦う」ということはできたので、(次回は)これをベースにやっていきたいです。

──次戦の筑波大戦への意気込み
怪我人もいる中で、このメンツで戦うしかないということで、そこは言い訳せずにこれまでやってきたことをしっかり遂行できるようにやっていきたいなと思います。

 

◆試合結果◆

●中大 61-77青学大〇
(19-19、13-19、14-26、15-13)

●中大 58-63青学大〇
(13-16、11-17、12-15、22-15)

 

◆お知らせ◆

次戦は9月27日(土)に白鷗大学本キャンパスで行われる対筑波大戦です。

(記事:佐藤友香・佐渡原菜結・樋口有花、写真:佐藤友香・佐渡原菜結・樋口有花)

公式X(@chudaisports
Instagram(@chuspo_report