
アメリカンフットボール部

オープン戦再開!一歩及ばず、悔しい逆転負け。ー関東学生大学アメリカンフットボール春季オープン戦対慶大
2021年5月23日 会場非公開
晴天のなか、春季オープン戦最終節が幕を開けた。
第1Q、慶大のレシーブから試合が開始すると、25番DB木野康平(4)のインターセプトから自陣44ヤードの位置で中大の攻撃が始まる。ランプレーを中心...

特集・アメフト部 目指すは学生日本1 新体制取材
春季オープン戦が開幕し、中央大学アメリカンフットボール部のRACCOONSは初戦の明治学院大学戦を勝利で飾った。今回は、学生日本1を目指すチームの主力に話を伺った。(取材はオンラインで実施)
中央大学アメフト部主将 百瀬達彦 法4 L...

ついに開幕!白星発進!ー関東学生大学アメリカンフットボール春季オープン戦対明学大
2021年4月18日 会場非公開
春季オープン戦の幕が開けた。中大は第1Qを14ー0と圧倒し前半をリードで折り返す。後半は拮抗した試合展開となるものの、明学大の猛攻を退け試合終了。37ー19で開幕戦を見事勝利で飾った。
◆選手か...

確かな手応えも日大の壁は厚くー関東学生大学アメリカンフットボールリーグ戦対日大
11月1日
アメリカンフットボール秋季リーグ戦の第2節、今季初白星を挙げたい中大であったがやはり日大の壁は厚かった。第1クォーターは終始日大のペースで試合が進む。相手39番にタッチダウンを許すと、続いてキックを決められ連続失...

ついに開幕も、晴れ間の見えぬリーグ初戦ー関東学生大学アメリカンフットボールリーグ戦対東大
10月17日 アミノバイタルフィールド
新型コロナウイルス、そして台風19号の影響により、10月17日にいよいよ開幕したアメリカンフットボール秋季リーグ戦。
9月下旬に行われた記者会見で、須永ヘッドコーチは「今シーズ...

今自分たちにできることを徹底し必ず日本一へ ーオンライン取材企画・アメリカンフットボール部
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、明かりが消えたスポーツ界。大学スポーツも開催予定だった各大会の中止や延期といった影響を受けています。4年間というタイムリミットがある大学スポーツ。このような出口が見えない状況の中、大学生アスリートたちはどの...

前半に大量リード!点差を守り切り勝利ー関東学生大学アメリカンフットボールリーグ戦対日体大
10月26日 AGFフィールド(味スタ西側)

先制点許すも取り返す 接戦逃げ切り勝利!ー関東学生大学アメリカンフットボールリーグ戦対明大
10月19日 中央大学多摩キャンパス
今季リーグ戦も折り返しに入り、ここまで3敗と不調のラクーンズ。4回戦の相手は宿敵明大だ。第1Q、先制点を取られるもタッチダウンとフィールドゴールを成功させ逆転する。そのまま10-8で逃げ切...

最後まで粘るも強敵早大に屈するー関東学生アメリカンフットボールリーグ戦対早大
9月28日 駒澤オリンピック公園第2球技場
今季リーグ開幕2連敗中の中大。第3節の相手は昨年のリーグ王者でもある早大。序盤からペースを握られると第3クオーター(Q)終了時点で得点は0-28に。最終Qで7点を取り返し全力で中大の...

途中逆転許すも取り返し、2戦連続白星をあげる!ー春季オープン戦対近大
5月5日 アミノバイタルフィールド
先日の日体大戦を白星で飾った中大ラクーンズ。春季オープン戦第2戦目は関西リーグに所属している近大。序盤は良い流れの中でリードを保つも、第2Qで逆転を許してしまう。すぐに取り返し点差を広げた...