
相撲部

決勝トーナメント進出ならず―第69回全日本相撲選手権大会
12月6日 両国国技館
コロナ禍で異例づくしとなった今シーズン。そんな中、感染対策を徹底した上で、全日本相撲選手権大会が開催された。
▲マスクをつけ集中した表情の住木厳太(法3)。今大会では試合直前までマスクの着用が義務...

連覇逃すも個人戦、団体戦ともに健闘―東日本学生相撲選手権大会
10月3日 埼玉県立武道館
昨年の同大会で個人戦、団体戦ともに優勝し63年ぶりの快挙を成し遂げた中大相撲部。連覇のかかった今大会で中大は団体戦ベスト8、個人戦では菅野陽太(法4)が3位に入賞し、連覇を逃す悔しい結果となった。
...

「大会があることを信じてトレーニングに励みたい」―オンライン取材企画・相撲部
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、明かりが消えたスポーツ界。大学スポーツも開催予定だった各大会の中止や延期といった影響を受けています。4年間というタイムリミットがある大学スポーツ。このような出口が見えない状況の中、大学生アスリートたちはどの...

まさかの優勝逃す―第97回全国学生相撲選手権大会 団体戦
11月3日 堺市大浜公園相撲場
インカレ2日目、団体戦が行われた。前日の個人戦は悔しい結果に終わったが、選手達は「団体が本番」と気持ちを切り替えて臨んだ。2年間固定メンバーで戦ってきたため、団結力や団体戦に懸ける思いはどの大学...

田中主将悔しい第3位―第97回全国学生相撲選手権大会 個人戦
11月2日 堺市大浜公園相撲場
全国の強豪が集まり学生相撲日本一を決めるインカレの舞台。昨年は菅野陽太(法3)が優勝し、菅野にとっては連勝がかかる試合。しかし、菅野は個人優秀32選手決勝トーナメントに進出するも1回戦で敗退。東...

菅野惜しくも準優勝ー第44回全国学生相撲選手権大会
9月1日 靖国神社相撲場
7月に行われた東日本学生相撲選手権では無差別級で表彰台を独占するなど勢いがある中で挑んだ今大会。無差別級で菅野陽太(法3)が準優勝、田中大介(文4)が3位となった。
▲準優勝の菅野(左)、3位の田中...

菅野優勝!5人が表彰台に立つー第46回東日本学生相撲個人体重別選手権大会
7月21日 靖国神社相撲場
8つの体重別に、全国学生個人体重別選手権の出場を懸け戦う今大会。中大は無差別級で優勝、準優勝、準々優勝し好成績を収め、他の階級でも中大の強さを見せつけた。
▲左から優勝した菅野陽太(法3)、準...

63年ぶりの個人、団体戦で二冠! ―相撲部・第98回東日本学生相撲選手権大会
6月9日 両国国技館
令和元年の記念すべき大会。団体戦、個人戦ともに優勝し、中大相撲部の新たな歴史を刻んだ。
▲団体戦での田中大介(文4)
団体戦
「予選でもしっかり自分たちの相撲がとれていた」(山口監督)と...