chuspo
大久保の活躍により1部最初の勝利をもぎとる―関東大学サッカーリーグ 1部 前期第1節 対法大
4月7日 山梨県中銀スタジアム
▼スタメン
GK 1飯吉将通(商3)
DF 28荒木遼太(経1)→78分 4塩崎悠司(経2)、3深澤大輝(経3)、4安部崇士(商4)、6今掛航貴(経3)
MF 5中村亮太朗(経4)、7宮城和也(法...
守備に精度を欠き完敗ー東都大学春季リーグ戦 対専大2回戦
4月7日 上柚木球場
中大は初戦で勝利した専大との2戦目を行った。勝てば勝ち点が決まるこの試合。試合は初回に中大が先制すると4回にも犠打で得点を重ね2点をリードする。しかし、5回に安打と失策で4点を奪われ逆転されてしまう。6回途中から...
専大崩し、開幕後初の白星獲得ー春季関東大学男子1部バレーボール戦 対専大
4月7日 日本体育大学健志台キャンパス米本記念体育館
スタメン(サーブローテンション順)
17 S 山岸隼(法2)
15WS 鍬田憲伸(法2)
8MB 平井海成(総3)
11WS 中野竜(総3)
...
春季リーグ初戦を白星で飾る!ー東都大学春季リーグ戦 対専大1回戦
4月6日 上柚木球場
春季リーグ戦が開幕し、東都リーグ1部で優勝を狙う中大は専大と対戦した。試合は9回表までリードしていたものの、この回の裏に追い付かれ延長戦に突入。しかし10回表に勝ち越しに成功し、春季リーグ初戦を白星で飾った。
...
春リーグ開幕!ストレート負けで黒星スタート ー春季関東大学男子1部バレーボール戦 対順大
4月6日 日本体育大学健志台キャンパス米本記念体育館
スタメン(サーブローテンション順)
1 S 牧山祐介(商4)
5WS 斎藤総人(法4)
8MB 平井海成(総3)
11WS 中野竜(総3)
2...
延長10回に勝ち越しを許し、大会を4位で終えるー第61回関東地区大学準硬式野球選手権大会 対国士大
3月29日 上柚木球場
準決勝で東洋大に敗れ、3位の座をかけて国士大と対戦することとなった中大。試合は初回に中大が幸先よく4点を先制するも、その後は得点を奪うことができず、7回に同点に追い付かれる。延長10回に勝ち越しを許し、4-6で...
大量失点響き敗戦 決勝進出逃すー第61回関東地区大学準硬式野球選手権大会 対東洋大
3月28日 上柚木球場
全日本への切符をかけた決勝に駒を進めることはできなかった。準決勝の対戦相手は東都リーグ1部でしのぎを削っている東洋大。試合は序盤に大量のリードを許す苦しい展開。中盤には3点差まで詰め寄るも終盤に突き放され、5-...
投打で圧倒 ベスト4進出!ー第61回関東地区大学準硬式野球選手権大会 対宇都宮大
3月26日 八王子市民球場
ベスト4進出がかかったこの試合に中大は今季初先発の小澤巧平(商3)がマウンドに上がった。初回こそは得点圏にランナーを背負ったが、それ以降はチャンスすらつくらせない安定したピッチングを披露。打線も4回には7得...
大澤が9回1失点の好投でチームを勝利へ導く!ー第61回関東地区大学準硬式野球選手権大会 対東海大
3月25日 上柚木球場
トーナメント形式で行われている本大会。先発した大澤魁生(商2)が9回を投げて1失点の好投を見せ、打線はバントを絡めた攻撃を仕掛けながら得点を積み重ね、東海大相手に5-1で勝利。ベスト8進出を決めた。
大澤...
東矢グループ3で優勝!他の選手も大健闘!ー明治神宮外苑大学クリテリウム
3月10日 明治神宮外苑外周コース
毎年行われるこの大会。今年は中大から7人がエントリー。レースはグループごとに分かれており、今回も各グループごとに熱い戦いが繰り広げられた。
▲レース中の今村と橋本
まず、グループ3に出場...
新生陸上部の風になれ! 次なるエースは誰だー第22回日本学生ハーフマラソン選手権大会
3月10日 陸上自衛隊立川駐屯地~国営昭和記念公園及びその外周道路
今まで中大陸上部を引っ張ってきた4年生が引退し、新生陸上部が動き出した。そんな新体制となって迎えた今回の大会には1~3年生の14人が出場。これからの中大をけん引してい...
新体制での初陣は3位発進ー全関東学生自動車運転競技選手権大会
3月10日 府中運転免許試験場
大会当日に発表される規制線などで作られた狭いコースを制限時間内で走行するという運転技術の正確性が求められる本大会。新体制となって今大会に挑んだ中大は男子団体の部で3位に入った。
▲賞状とトロフ...
勝負強さ発揮し3年ぶりに優勝!―剣道部・関東学生剣道新人戦大会
中大が24年ぶりにインカレを制覇してから1カ月。1,2年生のみが出場する新人戦でも優勝を果たし、今年度最後の公式戦を最高の形で締めくくった。
最初のヤマ場は準々決勝。相手は最近どの大会でも安定して上...
インカレ優勝の夢、ベスト8で散る―全日本大学バレーボール選手権大会準々決勝 対明大戦
11月30日 墨田区総合体育館
スタメン(サーブローテーション順)
9WS 富田将馬(文3)
18MB 梅本鈴太郎(法2)
11...
共に走り抜いた4年間 絆のタスキリレー―第17回奥むさし駅伝競走大会
埼玉県飯能市で行われた今大会。今年も全長38.6㌔、高低差120㍍のコースを高校生、大学生、実業団の選手が駆け抜けた。中大からは箱根駅伝を最後に陸上部を引退した4年生6人が出場。結果は一般の部11位で入賞には一歩届かなかったが、最初...